数日前ムギが急に熱を出した
超高熱なのに保冷剤も冷えピタもジェル枕も起きてる時はなにもかも嫌がるから
寝てから起きないように保冷剤を固定させる保冷剤固定ババアが爆誕した

前回の熱の時は嫌がらなかったのになぁ…
熱は熱性痙攣したらどうしようと思って
ムギはしたことないけどヤンがやったことあるからめっちゃ警戒して
とにかく観察して冷やす
そんなムギは日中平熱くらいまで熱が下がって普通に元気になるのに
夜中になると高熱を出すを5日間繰り返して
初日病院へ行ったけど昨日と今日も行って
今日は色々検査してきました
そんな今日の出来事
朝イチで病院へ行って元気にはしゃいでたムギが
やっぱり途中で限界をむかえて

とにかくヤンに会いたいムギ…

本当頑張ってた…泣
例のごとくレントゲンは毎度こうなってなんとも切ない…。。
帰宅は連日昼過ぎでムギはグッタリ
でも学校からヤンが帰ってきたときのムギのテンションすごかった…
そして今日娘はネネの家でお泊りです。。
ムギの熱と咳が夜中出たら朝方まで続くので
娘の通学時間の時いっぱいいっぱいになっちゃうから助けを求めました…
チワワと一緒だから楽しくしてると思うけど、、ヤンも頑張れ…!
ーーーーーーーー
保冷剤をマスクやストッキングで固定する方法を
ツイッターで色々教えて頂いたのですが
ムギはことごとく嫌がり保冷剤固定ババアは毎回現れるのであった
今日の夜中も熱出るかなぁ…
ちなみに検査した結果は気管支炎
あとはマイコプラズマ肺炎の検査結果は3日後らしい・・・。
それまでに治ってればいいんだけどなぁ。。
============================
コメントありがとうございます!
全て嬉しく読んでます^^
============================
▽LINEで更新通知を受け取れます

▽LINEスタンプ販売中です

▽コノビーの記事

▽ウーマンエキサイトの記事

コメント
コメント一覧 (29)
うちの子も1週間くらい熱続いて、ご飯とかはぼちぼちで元気もあったんですけど、サイトメガロウイルスってやつが原因って言われました
早く良くなるといいですね!
つんさんも体調崩さないようにしてくださいね
早く治りますように!
つんさんも休めるときに休んで下さい‼︎
もしご存知なかったら是非使ってみてください。うちの娘も冷えピタ嫌がるけどそれから使ってくれました!
座薬も嫌がりめっちゃ足ピーーン!するから苦戦しました💧
母子共に大変なので無理しないで下さい、良くなるといいですね、お大事に😢
熱性けいれん、うちの子、予防の座薬しなければすぐになるので、熱にはかなり神経質です。
心配ですもんね。
うちの子も先月、40度近くの熱を4~5日だして結局、川崎病と診断されて入院しました…。
原因がわかるまで大変で心配ですが、早くよくなりますように。
昼間は下がるのに夕方から夜高熱怖いですし不安になりますよね
うちの2歳の娘も先月そんな感じで何度も医者に行っても分からず
結果ヒトメタニューモウイルスに感染してました、その間にこじらせ肺炎になり入院になりました
心配ですよね、保育園や小学校で流行ってるものがわかれば良いですけどね
私は休んでる間に園から教えて頂き分かることができました
子供の切ない姿辛いですよね
看病でも疲れると思います無理なさらず、良くなることを願っています!!
いつも楽しく拝見しています!
うちの息子も嫌がりました😰
寝てる時にそーっとつけても起きて泣いて嫌がる…みたいな。
考えて、冷えピタに好きなキャラクターやパトカーを描いてつけたら、成功しました!
もし良かったらお試しください😌❤
我が子、先月発熱したとき熱性痙攣なりました!
少し熱が下がってこれから小児科にってときにわずかに油断したら出ました!
心臓止まるかと思いましたが横に看護師の実母がいてくれたから私はパニックにならずにすみました(>_<)
うちの保育園は0歳児クラスでマイコプラズマ流行ってると貼紙してました!
ムギちゃん、とにかく早く良くなるといいですね!
ムギくん心配ですね(T_T)
私のもうすぐ5歳になる長男も、5日程高熱と微熱を繰り返し、熱しか症状がないので何の病気かな~と心配で心配で検査をしたりしてもらったのですが、何と5日目に全身にブワーっと赤い発疹が!
驚きの突発性発疹でした(^_^;)1度かかったのですが、2回かかる場合もあるそうですね!
小児科の先生も5歳近くで珍しいと驚いてました。
子供の苦しむ姿は本当に見ていて辛いですよね(T_T)ムギくん、早く元気になりますように。
つんさんも看病疲れが出ないよう、身体に気をつけてくださいね。
泣き出すムギくんの絵が切なくて涙出ちゃいました。ヤンちゃんのこと大好きなんですね。
うちの息子も同じく夜に高熱が続き40℃になったり…日中には熱性けいれんもあり(5回目ですが…)心配な日々でした。昨夜あたりから良くなりました。
ムギくんも早くよくなりますように。北国から祈りますね!
うちの息子(1歳8ヶ月)も5月にムギくんと同じような病状になりました。
診断の結果『気管支喘息』とのことで、熱は5日ほどで下がったものの痰の絡んだ咳がしばらく続き(2週間ほど)、飲み薬の他に貼り薬や吸引のお薬も出ました。
今はすっかり元気です!
高熱と咳でつらそうな姿は見ていてる方もつらいし、看病も大変ですよね。
つんさんも少しでも休める時は休んでくださいね。
しんどい中でもやんちゃん大好きなムギくんの姿にほっこりしました。姉弟愛(*´v`*)
1日でも早く良くなりますように~!
長々と失礼致しました💦
いつも楽しく拝見しています
子供がしんどそうだと辛いですよね
つんさんも看病でお疲れでしょう
休める時に休んでくださいね
ふと思ったのですが、
保冷剤、大丈夫な時と嫌がる時があるとのことですが、ムギくん、もしかして寒いとか、冷た過ぎて痛いということはないですか
大人もそうですが、熱が上がりきるまでは悪寒がするので
医療の知識は全くないので、全くの勘違いかもしれませんが...汗
早く良くなる事をお祈りしています
夜ってどうしても熱が上がりやすいですし、連夜だとつんさんも倒れないか心配です。
マイコじゃないといいですね。。。
我が家もほぼワンオペ育児なのでいつもつんさんのブログに励まされながら頑張ってます。
子供が病気の時って特にワンオペの辛さが沁みますよね。
今日はネネさんがヤンちゃんを見ていてくれるということで、お互い寂しさはあると思いますが朝のバタバタはないのはありがたいですね。
うちも上の娘がよく高熱出してたんですが保冷剤固定キツイですよね。
気づいたら娘の股に顔突っ伏して寝てたことあります。。。
早く元気なムギちゃんのお話が聞けるよう影ながら応援してます!!
原因が分からないとなると、余計に色々考え込んじゃって、看病で寝れない上に精神的にもやられますよね。
私も娘が病気するたびに看病疲れや寝不足からか、95%の確率で感染してますw
風邪はもちろん、手足口病や胃腸炎も。しかも娘より悪化するというパターンばっかりでorz
つんさんも、大変だとは思いますがご飯をしっかり食べて、寝れる時には寝て、手洗いうがい、手の消毒をこまめにして下さいね。
早くムギ君が元気になりますように!
気温や気圧の変化で体調崩しやすい時期ですからね、つんさんもお気をつけ下さい。
少しでも、眠れなくてもゴローンと体を休めて下さいね。
つんさんもお身体大事になさってください。
どうか早く元気になりますように✨
もらい泣きしちゃうよお。゚(゚´Д`゚)゚。
うちも娘が日中平熱→夜高熱を1週間ほど繰り返して解熱しました。熱以外は機嫌もよく食欲もあって咳鼻水なし。血液検査したけど原因わからずを1ヶ月で二回しました。今は普通に元気に生活してます。早く良くなりますように!熱性痙攣もありませんように。
咳で夜中寝苦しそうなとき、ヴィックスヴェポラップを足裏に塗って靴下をはかせる、とか、生のレンコンをすりおろしてお湯でわってはちみつを混ぜたはちみつれんこんを飲ませたり、玉ねぎを半分に切って枕元に置くなど薬を使わないやり方でいろいろやりました。うちの子にはどれもいい感じで効きました。
子ども腹巻を少し折って脇下にくるようにしながら保冷剤を脇下に入れる方法がありますよ*
(すでに試されましたかね。。)
あと薬局とかで売ってる繰り返し使えるアイス枕もおススメです!
熱がなくてもこれを使うと快適に寝付けます♫
大人でも!
むぎくんも早く良くなりますように*
熱の時って気が気じゃないですよね。。つんさんも
体調気をつけて、もう休むのは無理だから気持ちと
伸びしろ、ケイスケホンダで頑張ってください!
ムギちゃん早く治りますように!!
うちも先日2歳の息子が一週間ほど熱が続き、ついに40℃近い熱が出て熱せい痙攣になり、入院しました。その3日後くらいに発疹が出て、病院での検査結果は突発性発疹でした。しかもそれが私にも移って共倒れ。私自身が40℃近い熱で死にそうになりながら息子の看病…ほんとしんどかった…。つんさんも共倒れにならないよう体調にはくれぐれもお気をつけください…!
早く早く良くなりますように祈っています!!
つんさん、看病などでお疲れのことと思います。どうぞお体に気を付けてくださいね。
うちの2歳の次女も、冷やすの嫌がります。うちのは寝相が悪いから効いているかはわかりませんが…寝た時首の後ろに柔らかい保冷剤(布で包んだもの)を、滑り込ませています。
本当に、寝た時が勝負ですよね!
私が冷やしていた場所ですが、首というか、襟足より若干上といいますか…。でも、ほんのり冷たい位のものをあてていたので、あまり意味がないかもしれません…(>_<)
体調を崩しやすい時期だからこどもたちの繰り返す体調不良、とても心配です。自分のこどもだから外から見てる私よりも、お母さんであるつんさんは何倍も心配で育児も看病もお辛いかと思います。
それでもいつもブログでは、イラストや保冷剤固定ババア(笑)など面白く表現できるユーモアさ、大好きです!みんな元気になりますように!
急な高熱は本当に心配ですよね。
もちろん冷やせたら少し楽になるかもなんですが
本人がすごく嫌がってる場合は無理にしなくても大丈夫だと思います。
冷やすことで原因をやっつけるというのは難しいので…
熱を出すことは頑張って原因をやっつけている証拠でもあります。
ただ分かっていても辛そうなわが子になにかしてあげたくなるのはすごくすごくわかります
でも、つんさんのヤンちゃんやリクくんの熱性痙攣を間近で見ている経験は、間違いなく役に立つと思います。
冷やさなくては、という気持ちになるとは思うのですが
きちんとこの状態をとらえて、対処しようとしているその考え方がなにより大事だと思います。
もし万が一なにかあっても、誰かはきっと助けてくれるので
つんさんの体調もご自愛ください😊
うちの息子(2歳)は幸いにも熱を出したことが未だになくて、鼻風邪をたまに引くくらいだから熱が出た時の対処とかわからなくて、記事を読んでビビっております…。
むぎくん早く良くなりますように。
お大事に!