
薬めっちゃ好き
ーーーーーーーーーー
前回の記事に
お気遣いのコメントありがとうございました
本当に励まされて参考にもなりました(;ω;)
その前回のブログをあげた日の夜中
色々あって震える手で母に連絡したらすぐ来てくれて
そのまま

旦那も娘も居ない夜中は心細かったから実家本当安心した…
ムギはその後も吐いたりグッタリしたり色々あったけど
今朝くらいから顔色が戻りつつあって
少しずつ食べれるようになって熱も落ち着いてます。
このまま元気になってくれたらいいなぁ…
ちなみに実家にいるときは娘の送り迎えとか
ジョルノのご飯あげるのに行ったり来たりだったけど家事やらなくていいのは
本当にありがたかったなぁ( ˘ω˘ )
コメント本当励まされて頑張れました
ありがとうございます( ;∀;)
▽LINEで更新通知を受け取れます

▽LINEスタンプ販売中です

▽コノビーの記事

▽ウーマンエキサイトの記事

コメント
コメント一覧 (19)
ムギくんの薬好き羨ましいです。我が家はどうやっても薬を飲まず、最終的に全ての飲み物を拒否して脱水で点滴になりました😭
いつも楽しくブログを拝見しています
ムギくん少しずつ元気になってきたようで安心しました!
ムギくんと同じ年の息子がいますが我が子もクスリ大好きで与えると「あまーい」とどこかの芸人と化しています
ともあれ早くムギくんが元気になってもとの生活に戻れますように!
つんさんも体調にはお気をつけくださいね
我が家の息子もマイコプラズマ肺炎にかかり、同時にアデノウイルスにも感染してた時は大変でした~
旦那が出張で居ない夜に熱性痙攣を起こし、泣きながら実家に電話したのを思い出します・・・!(T_T)
ムギくん早く良くなりますように!!!
実家や姉が近くだといいですねー(*・ω・)羨ましいです。うちは両家遠いーーー( ;∀;)
このまま治りますように❤️七夕だから願いは届く!
つんさん大変でしたね(;´Д`)
むぎむぎの夜だけ上がる熱の症状
うちの息子が衰弱してしまって
入院した時のことを思い出します…
うちの場合はすぐ食べなくなって水分も取れなくなって入院したんですが結果はアデノでした。
子供の長引くお熱嘔吐痙攣などなど
ほんとに怖いですよね(´;Д;`)
切羽詰まった時には#8000にはよくお世話になってます←計4回ほど
つんさんも無理なさらずむぎむぎが元気になるまでせっかく近くにある実家やねねさんをありがたく頼っちゃいましょう!!
お大事にしてください〜
つんさんもヤンちゃんも頑張ってますね‼︎早く元気になーれ‼️
本当に良かったです。
このまま良くなって行くことを祈ってます。
つんさんも体調大丈夫ですか?今は気が張ってるかもですが、気を付けて下さいね。
ムギ君お薬好きなんですね!
おかわり要求可愛い☆
うちもインフルで子供2人ダウンした時は実家にお世話になりました、旦那も居なかったからかなり助かったし安心しました。
やっぱり実家いいですよね😄👍
回復してきて良かった!お母さんも休める時休んで下さい。お疲れ様です、お大事に!
だぁー!!早くよくなりますように。
もっかい、とはまだ言えないので、3つのクジラのうちのどれかがこう言うよ!
「アッガイ」(モビルスーツではない)
お薬好きなのは救いですね♪ うちの子もシロップ薬好きで、もっとくれコールが激しいです 笑
うちの子も今夜は40°と嘔吐。日本全国広いけどこの国のどこかで今一緒につん氏とむぎ氏が一緒に頑張ってるんだなぁって。
つんさんもお疲れ様です💦
早く良くなってくれたら良いなぁ๐°(৹˃̵﹏˂̵৹)°๐
それに気づいた私(当時小学生)が薬多様摂取で寝てる末妹を叩き起こすと言う事件があった事を思い出しました。
うまくて飲んでくれるのはありがたいんですけどねぇ〜(;´∀`)
つんさんのツイッターでムギ君が熱が出てると見て大変だなぁ…なんて思ってたら我が家の娘(3)も急に高熱が出てムギ君と同じような症状でした💦
診断も同じ気管支炎と言われました。
幸い娘は食欲があったので3日くらいで熱下がったのですが、最初に高熱から始まったので生きた心地がしませんでした…。
夏の三大夏風邪と同じくらい最近流行ってるみたいです…。
ムギ君と快方に向かって本当に良かったですね!
つんさんもお疲れ様でした!
ご主人が単身赴任されてるなかで二人のお子さんとジョルノと家事とブログとがんばってるつんさん、ほんとうにすごいと思いますし、いつも素敵なお母さんだなってニコニコしながらブログ拝見してます。
ご実家に戻られて、少しでもつんさんの心細さが解消されて良かったです。
看病、きっとあと少しです。がんばってください。そしてつんさんご自身も、おからだご自愛ください。
シロップの飲み方とおかわりの要求の仕方が男前すぎるーー!!
少しずつ落ち着いてきたようで良かったですね(´∀`)
ねねさんでもご実家でも、身内が近くにいるならしっかり頼っていいと思います。
私もパッカーンする前にヘルプるようにしています(^^)
どうかこのまま快方に向かいますように✨