ラップ調でお読みください
娘がインフル(マジ高熱)
私も熱出た(速効病院)
息子を、父に任せて(感謝)
娘を、母に任せて(感謝)
いざ出陣(つら)
なんてこった(今日は祝日)
いつも行ってる病院(全滅)
当番医ってありがてぇ(感謝)
着込みすぎて2倍の大きさ
傍から見たら巨大なピエロ
それでも寒い巨大なピエロ
というわけで病院へ行きました


復唱したわけではないんだ信じてくれ…
問診票に書いた通り言っただけで…
そもそも問診票に書いたんだから言わせんでもよくね?
待合室は当番医ってだけあって
辛そうに項垂れてる患者さんばかりで…アレ絶対全員インフル…
横になれるベットも満床でみんなウーウーハァハァ言いながら
よく2時間も待てるなって思ったみんな頑張った私も頑張った
今は私は余韻はあるものの復活してますが
娘は微熱と腹痛が中々とれず、、( ;;)可愛そうでしょうがない
お尻を私の目の前に突き出してママ見てくださいお尻ですねって言う元気あるし
半ケツ出して変な顔しながら踊る元気もあるけど
熱下がらなかったらまた病院だ;;
ムギは本当にありがたいことに実家でずっと見てもらってて
私は初日からムギロスで
ムギの動画見ては会いたくて震えている
続き▽
============================
コメントありがとうございます
全て嬉しく読んでいます( ;∀;)
>ジェニさん
ムギは小は成功するようになってましたが
今実家では成功してない上に大は一度も成功してないです( ;∀;)
ふりだし〜(IKKOさん風に)
============================
▽LINEで更新通知を受け取れます

▽LINEスタンプ販売中です

▽コノビーの記事

▽ウーマンエキサイトの記事

コメント
コメント一覧 (11)
更新嬉しー♪
インフル流行りすぎですね(´;ω;`)
友人の子供の学校は学級閉鎖ではなく学年閉鎖ですって…。
お大事にしてください!!
ムギ君や他の家族にうつりませんよーに…。
つん
が
しました
つん
が
しました
つん
が
しました
せっかくみんなで予防接種したのに~!
接種で多少マシになってるんですかね?そうじゃなきゃ割りに合わないですよね~
うちは下の子がまだ赤子で、色んな予防接種してたのでインフルの注射はできず(>_<)
長女のクラスでも本人や兄弟で罹患者がでてるようなので、貰ってこないよう祈るばかりです!
本当に近くに頼りになるじじばばがいると心強いですよね!でもムギくん、ママがいなくても大丈夫なんですか?
小さいのにえらいなあ~(*^.^*)
つん
が
しました
でも、半ケツで踊るとか(笑)
血は争えませんな( ̄∀ ̄)
子供の体力には恐れ入ります。
早く元気になるといいですね!!
うちは息子、熱出て次の日手足口に湿疹が。。。
夏の病だと思ってたらまさかの手足口病。。。
見た目もめちゃ痛そうです。。。
娘にうつらないことを祈ってるところです。
瞬間移動使って実家に預けに行きたーい!!
つん
が
しました
ご両親が見てくださる環境下 羨ましいです😌
娘ちゃんの体調も少しづつ良くなっていくといいですね。お大事に。。「お尻みて~」て、可愛いわ~
ムギくんとウチの長男ひと月しか変わらないんですが(5月生まれ)まだ言葉も喋らないし、トイトレも「一緒にチッチ(トイレ)しよー」と誘っても首を横に振るだけなので、小を成功してるなんて凄い!
成長は個々で違うといいますが、コツとかあったら教えてください( ´›ω‹`)
つん
が
しました
病院に来てるほとんどの人がインフルで、まじかー!って、39度越えの自分も含め、何時間も診察を待ってる姿!
本当に頑張った!!
つんさんも頑張った!!
早く元気になりますように。
しんどいのに、笑いをありがとうございました💕
つん
が
しました
無理しないでくださいね!
だんだんとインフルが勢力を増してきて、
今年こそは感染しないぞ!
とマヌカハニー食べて、R-1飲んでます。
つん
が
しました
ご無理なさらないようになさってください!
インフルと知らず色々とご連絡してしまいすみません!
つん
が
しました
私も晦日から娘とインフルになりました(涙)
ファストドクター使いました。年越し死んだけど往診めっっっちゃんこ助かりましたよ(;_;)
ご存知ない方のため、、、東京都内と一部の地域だけしかまだ使えないみたいですが、保険適用で、医療費薬代とプラス1400円往診交通費だけで夜間往診に来てもらえるサービスです。
混んでるときは診てもらえないこともあるけど、、
そしてつんさんのお宅は、被災されたって確か描いてたから都内じゃないと思うんですけど(じゃあ書くなって感じですいません、ここ読んでる他の都内の読者の方にも知ってもらえたらと思い長々失礼しました…)
インフルエンザは一刻も早く薬飲めば改善しますが、外出できないレベルのとき、夜間でいいならべんり!!!全国にこのサービス広がればいいなーと今回改めて感じました。
子どもももちろん辛いし、母がインフルエン
ザかかると体力回復に時間かかって既に元気になった子への諸々影響とか考えちゃって辛いですよね。ほんとお疲れ様でした(;_;)
つん
が
しました
我が家も真ん中の娘(年少)と私がインフルで和室隔離生活をしていました。
が、4日目にして一番下の息子(1歳)に感染したため現在、一番上の娘(小1)が
「自分の身は自分で守る」と名言を残し
自ら和室へ
つんさんはもう回復しましたか?
お互い大変ですが頑張りましょう(^o^;)
つん
が
しました