前回の話▽
昔の話で
子宮内膜症と診断されるまでの
私の生理話です
⚠️苦手な方は注意
↓
↓
私は生理が始まった時から
生理痛がひどく、量も多かった

異常がないなら
副作用に悩みながらピル飲む必要ないよなと
その後
「子宮内膜症」という病気を目にするようになって
これモロ私じゃんと思う度に受診するも

社会人の時は都会にいたので
複数の婦人科に行ったけど
やはり特に異常はなかった
子宮後屈ですが
私は遺伝で後ろに傾いているらしく
そういう子宮を後屈してる子宮っていうらしいです
だいたいこんな感じ▽

逆に傾いてるせいで矢印のように
生理の時に血がスムーズにでなくて
余計に子宮が収縮するらしく
生理が重くなるらしいです
(間違ってたら教えてください)

・生理中の吐き気と頭痛
・排卵日は急に便秘になりお腹が苦しい
・性交痛がある(膣の奥の痛み)
ムギ出産後に上記の情報を他の婦人科で伝えた時も
PMS(月経前症候群)とか言われるだけで
子宮内膜症とは言われなかった
※血液検査も異常なしです
これモロ私じゃんと思う度に受診するも

社会人の時は都会にいたので
複数の婦人科に行ったけど
やはり特に異常はなかった
子宮後屈ですが
私は遺伝で後ろに傾いているらしく
そういう子宮を後屈してる子宮っていうらしいです
だいたいこんな感じ▽

逆に傾いてるせいで矢印のように
生理の時に血がスムーズにでなくて
余計に子宮が収縮するらしく
生理が重くなるらしいです
(間違ってたら教えてください)

先生の言う通り昔から子宮内膜症だったなら
子宮内膜症ってとても見つけづらい病気なんだろうか
つづく
ちなみに大腸カメラ前の私の症状は
子宮内膜症ってとても見つけづらい病気なんだろうか
つづく
ちなみに大腸カメラ前の私の症状は
・生理中血の量すごい
・生理中寝込むほどの腹痛
・生理じゃないのに生理の痛み・生理中寝込むほどの腹痛
・生理中の吐き気と頭痛
・排卵日は急に便秘になりお腹が苦しい
・性交痛がある(膣の奥の痛み)
最初は生理がすごく重いくらいだったけど
時が経つにつれて
色んなオプションついてきて悪化した
色んなオプションついてきて悪化した
ムギ出産後に
PMS(月経前症候群)とか言われるだけで
子宮内膜症とは言われなかった
※血液検査も異常なしです
眉毛▽
コメント
コメント一覧 (54)
生理のある同じ女性同士でも伝わらないことが多い。
生理は病気じゃない、怠けてるとか思う人もいるし。
痛み、不調があるのに原因分からないのも精神的につらい。
つんさんのブログで救われる人が一人でも増えますように。
つん
が
しました
あと妊娠して生理が止まると内膜症が良くなるって先生言ってたけど違うんですかね?
治療法も薬を飲んで生理を止めるものだったので。
つん
が
しました
素人の私でも、そしてつんさんでも疑ってるのに
みんなそれをまともに調べてくれないなんてあんまりにもひどい。婦人科ってそんなお医者さん多いのかも。
私の友人は子宮筋腫だから取りましょうとか言われて手術直前に他の産科医で妊娠だとわかりました。
危うく流産するところだったのよ!!
つん
が
しました
高校生頃から徐々に酷くなり、若い頃は貧血ばかり。でも誰にも相談できず結婚して出産。
出産すると軽くなると信じてたのにまさかの悪化。
夜用ナプキンが30分でだめになり、月の半分は寝込む…私も子宮後屈に前置胎盤でした!
仕事中にどうにもならんと駆け込んだ産婦人科で卵巣にできものが見つかりました。
先生いわく、子宮内膜症からのできものらしく。
そこで自分が内膜症だと初めて気付きました。
私は幸いピルが体に合ったので飲んで10年たちます。ピルがなかったら多分死んでます。
便秘がひどいのもなんか関係あるのかなー?
つん
が
しました
医者のピンキリ度たるやハンパないですから。
つん
が
しました
私もちょうどお腹の不調が気になっていて、腸なのか婦人科系なのかどっちだろうと悩んでいたところなので、今回の記事はとても参考になっています!
つん
が
しました
今は筋腫大きいのため卵巣を働きストップさせる注射を受けています、、、4ヶ月生理来てないので楽になったのですが!!!!!ホットフラッシュがツライ!_:(´ཀ`」 ∠):
つんちゃん大変だったでしょうね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
つん
が
しました
私自身はその痛みを体験したことがないので、自分も痛いけど学校休むほどじゃないしな…と思っていたら、結婚後別件で婦人科を受診したときに「あまり進行してないと思うけどあなた内膜症かも…」と言われ、びっくらこいたことがあります
しばらく様子を見ることになり、その後わりとすぐ妊娠したのでうやむや→産後の月経再来後に「痛くない…!量が控えめになった…!あと色がものすごく健康な色してる!」と驚きの結果に
月経って他の人と比較する機会なんて持てないしわからなかったけど、私の妊娠前の月経って異常だったんだ…とそこで初めて気付きました
自分で気づけないことだから若い子もたまに婦人科で状態を見てもらうのが良いんだろうな、と思ってましたが、つんさんみたいに婦人科で気付かれないケースもあるのかぁ…
医師に気付かれないまま治療もできず痛みに耐えてる女性、たくさんいるんでしょうね
つん
が
しました
つんさんの生み出すキャラクターはいつも大好きなんですが、今回のワイルドでセクシーな女医さんとダグラス・カはすごいツボです🤣
つんさんは治療方針が決まりいちおう落ち着いてるとのこと。無理なさらずお大事にしてください。
更新楽しみにしています^_^
つん
が
しました
それも毎月ですからね…
因みに、経験がないので差し支えなければお聞きしたいのですが、そんな生理よりも重いピルの副作用とはどういったものだったのでしょうか?
又、上の方と同じく子宮内膜症は妊娠出産後に改善されると聞いたことがありましたが、産後も変わらずでしょうか?やはり個人差が大きいものなのでしょうかね。
つん
が
しました
つん
が
しました
ほんとさ、病院の先生、頼むよ。見つけにくい病気なのかもしれないけどちゃんと診てよ。こんなに苦しんでるんだから。
出産された時、もし帝王切開だったら子宮内膜症を発見できていたとかあるんですかね?
つん
が
しました
今は新たに子宮筋腫が見つかって、薬を飲みながら治療中です。痛みで体が震えまーす!
生理以外の日も、なんとなくお腹はもにゃもにゃしてるし、しんどいです。
がんばりまーす(´ε` )
つん
が
しました
わたしも同じような病状です。閉経までがんばりましょ。
つん
が
しました
診断されて、治療をするのは大変だけど
前進できた気持ちになれます!
つん
が
しました
私、実はもう何年も便が細くて。
私も産婦人科で子宮が大きい事と、子宮と大腸が癒着していると?言われました。
子宮腺筋症というみたいです。
なので、便が細いと。
だから、私も大腸検査したら私の中のダグラス・カが騒ぎ出しそうな気がしています笑
最近読者になったばかりなのですが、とても楽しく読ませて頂いています。
つん
が
しました
つんさんのマンガ大好きです♥
私は25歳くらいから急に生理2日目は
動けないくらいの生理痛になりました。
それから1年半不妊で内膜症を疑って
色んな検査しましたが内膜症も
他の不妊の原因も見つからず
不妊治療の末やっと妊娠して
帝王切開で出産した際に主治医から
「開けてみたら内膜症だったよ?
症状無かった?」と聞かれ
そもそもここに通いだしたのは
内膜症疑ってだよ!って感じでした🤤
内膜症がそもそも見つかりにくいのか
はたまたちょっとあれな先生が多いのか…
つんさんずっと大変でしたね😭
つん
が
しました
母が心配して病院勧められて、20代前半の頃婦人科受診。内診もして問題ないと言われ、ロキソニンだけ貰いました。 飲んでも効かないときあるって先生に話してたのに😂
そして昨年、生理前に不正出血があり(昔とは別の病院へ)受診して 卵巣腫れてると言われMRI(だったかな…?)の検査。
内膜症だねと言われ、手術する程腫れてはないけど、妊娠希望なら薬は出さないから経過観察しながら妊活しようかってなり1ヶ月で妊娠👶
問題なく無事出産して、母乳が出なく完ミだったので生理がすぐ来て、生理の出血量を少なくする薬を3ヶ月くらい飲んでました。ピルではないやつです。
こども2人目希望なら 妊娠中は飲んではいけない薬だったので、産後半年経ってから飲むのを一旦辞めて妊活始めたら運良くすぐに授かりまして今(妊娠7ヶ月)に至ります。
わたしの場合?は先生には 生理の出血の度に卵巣が腫れるから量を調整しようとのことで薬を飲んでいましたが、幸い副作用もなく、ドバっと出る生理もなくなって生理はとても軽かったし快適でした。
2人目妊娠してからしばらく出血があって、結構な量が出たこともあってビビり倒してましたが、前置胎盤だったのと2cmの血腫のせいだったようでした。
前置胎盤も半年経って治りました。
長くなりましたが、わたしも若い時に病院で診てもらって問題ないと言われたから、つんさんと同じで人より重たいだけなんだなって思いながら10年くらい過ごしてきましたが実際は内膜症だったってオチでした…😓
つん
が
しました
つん
が
しました
体はしんどいのに病院へ行けども原因不明で、医師によっては軽くあしらわれることもあるので、辛かったですよね(;_;)
3ヶ月前からジエノゲスト服用中ですが、下痢したり胃もたれで効きが良くなく1日に一度は癒着が剥がれて失神しそうになり数時間は仕事ができずに大変です。
周りの人に、なかなか理解してもらえなくて悲しい日々でしたが、共感MAXなマンガにして貰えて嬉しいです。治療の事も知りたいので改善を願いながら楽しく読まさせていただきます!
つん
が
しました
私も同じような症状がいくつかあり、内膜症を疑った事もあるのですが、病院で違うと言われました。
別の健診では「生理が重いなら妊娠望まないならピル飲んでも〜」と言われた事もありますが、2人目を望んでいるので飲まずに過ごしています。
生理も月によって重い時と大丈夫な時とあるんですよね。謎です。
つん
が
しました
あたしも後屈で、PMSで排卵の時もお腹痛いし、一ヶ月の間に生理がらみじゃない元気な日が少ないっす。
しかも、内膜症では無いですが、今は子宮腺筋症ってので、生理中の出血がひどくなる症状が出てて、辛い…
もうあたしは50歳なので、早く生理上がってほしい.それだけです。とはいえ、更年期の症状とかも不安… この世の中から生理がなくなれば良いのにぃ〜。
内膜症と診断されて、理由が分かって、内服で落ち着ける、とかだと良いですね。
生理止めるのが一番なんでしょうが。お大事にして下さい!
つん
が
しました
他にコメントされてる方だけでもたくさんの方が悩んでいる事柄なのに、医師によっては「~だろう」としてきちんと検査してくれないのだと感じて悲しい気持ちです。
私は逆に生理が全然来なくて婦人科にかかり、とりあえず妊娠希望するまでピル飲んどけと言われ、何も疑わずに6年飲んでました。
しかし、これでいいのかと疑問になり子宮の調子を整え自然に生理が来るようにしたいと考え、服薬してみたいものなどを医師に相談すると「あなたが何を飲んでも自分には関係ないからご自由にどうぞw」とバカにしたように言われました。
男性医師でした。
どうして改善したくて医師に相談するのに医師から突っぱねられなきゃいけねぇんだよぉおお!!
症状に悩むみなさんが素晴らしい担当医と出会えますように!!!
つん
が
しました
引っ越しで通院先を変えたこともあり、医者との相性が合わなくて変えたこともあり…。
いずれかの医師から、内膜症は見つかりにくいと聞いたことがあります。
どこにどれだけできているかわからないから、だったと思います。
今回は大腸検査からの流れがあったので、ダグラスカではないか?と見当がついたのかと推測しますが…ただ、内膜症が見つからなくても、内膜症ではないと断言はできませんよね。
症状から判断して、対処療法を試してくださる医師がほとんどだと思うのですが…つんさんの歴代のお医者さんたち…。
私は内膜症は見つかってないし疑いも低めですが、数日寝込むほどの生理痛(ロキソニン二錠飲んでやっと1〜2時間少しマシになる、まだ痛いけど起き上がれる程度に)、PMS、PMDD、不順などなど。
見つかったのは、多嚢胞性卵巣と子宮筋腫でした。
あとは病名をつけるなら月経困難症、排卵障害。
ピルで少し改善されたころに副作用が強くなり、ピルを変えていくつか試しましたが、結局は退職と、食事と運動による体質改善で落ち着き、高齢ですがやっと妊娠にも至りました。
なので、私は内膜症ではないのかもしれません。
まだ産後の生理が戻っていませんが、どうなるのか今から怖いです。
婦人科って特に医師による差が大きいように感じます。
女性器のことだから、他の臓器より研究しにくかったり、実態をつかみにくかったりするせいか?妊娠、出産も含めて、婦人科系のことは、まだわかっていないことがとても多いと聞きました。
つんさんのやっと出会えたお医者さんのお話、非常に興味深いです。
続きも前のめりで楽しみにしています!
長々と失礼致しました。
つん
が
しました
つん
が
しました
それ以降は初日から毎回量が増えましたが、痛みもほとんどなく、規則正しかったので婦人科にはかかっていませんでした。
しかし、4年後、美容院で肩をボンボン叩くマッサージ(体がめり込むほど思い切り叩かれたので振動がすごかった)を受けた後に突然の腹痛で緊急搬送され、卵巣がんの疑いが。
2か月後に手術してみたら、子宮内膜症から癌化し、すでに卵巣が少し破れて子宮内膜症の細胞がお腹に飛び散っていたとのこと。ここで初めて子宮内膜症だったんだと知りました。(おそらく肩ボンボンの衝撃で破れた)
思い返せば、ぎっくり腰をやった時に子宮に何らかのダメージがあり、血が逆流したのかな、と。ネットで子宮の図を見ると、仙骨と子宮が靱帯でつながってるように見えますので。
痛みや生理痛がほとんどなくても子宮内膜症の場合もあんですよね。
こうなると、子宮内膜症だけの場合、何を指標に病院にかかればよいのかわからなくなります。
つん
が
しました
お伝えしたいことは、つんさんの子宮後屈は子宮内膜症の癒着によるものだと思います。つまり、子宮後屈がさきにあったのではなく、子宮内膜症による癒着によって子宮が後ろへ引っ張られるということが起こったのでは、、。
現在わたしは、子宮内膜症で癒着していた子宮と卵巣を摘出して、大量出血や猛烈な生理痛から解放されました。
つんさんにもよい治療法が見つかるよう祈ってやみません。
つん
が
しました
何人かの方が経験されているように、子宮内膜症は診断がつきにくいようです。明らかな症状の訴えがあっても、内診のエコーでは患部が映されづらいのです。
わたしは卵巣にできる子宮内膜症だったので、エコーで見ると明らかに肥大していることが確認でき、診断されたのですが、そもそも子宮内膜症は腹腔内であればどこにでもできるもので、子宮や卵巣の周辺に広がったりしているとエコーに映らないのです。帝王切開で回復して初めて目視されて診断された、ということもよく起きるそうです。
ですから、お心当たりのある方は医師に相談してピル処方で生理を調節することもひとつの方法であると思います。
つん
が
しました
私はチョコレート嚢腫(卵巣が腫れる)の発見と血液検査で割とすぐ判明しました。
それからピルを数年飲み、妊活のため飲むのをやめ子供を生んだら卵巣の腫れはほぼ無くなりました。
しかし、妊娠出産後に見つかる場合もあるとは、油断できませんね。
毎月普通にありますが、生理は子宮に負担がかかることなのだそうです。
昔に比べ現代の女性は妊娠する回数が少ないため、必然的に生理の回数も多くなり、余計負担がかかっているんですね。
心身ともに無理をしないのが一番です。
特にストレスをためないようにしたほうがいいです。
私は当時勤めていたブラック企業を退職したら、血液検査の数値は段違いに良くなりました。
つん
が
しました
嘘みたいなホントの話です(^ ^)
つん
が
しました
子宮内膜症ってツラいですよね、、、
卵巣チョコレート嚢胞があったりすると、はっきり診断できるんですけど、結局はお腹の中を見てみないとわからないことも多いんです。
でも超音波の検査で明らかな所見がなくても、症状的に子宮内膜症を疑う時は臨床的子宮内膜症って診断することもあります。
あと、子宮後屈は全然異常ではないんですけど、子宮内膜症で癒着して引っ張られて後屈になることがあります。
子宮内膜症は生理が来る度に悪化していくので、どんどん増悪していって症状が辛くなっていたのかもしれないですね、、、
たぶん婦人科の先生から聞いていると思うんですけど、治療はピル、DNG、ミレーナ、手術など色々あります。自分に合った治療法が見つかるといいですね♪
つん
が
しました
つん
が
しました
時々拝見させていただいております。
私は今、腹膜ガンで手術後の抗がん剤治療中です。
「腹膜ガン」と診断名がついておりますが、もともとはダグラス窩にできた子宮内膜症がガン化したものだそうです。
事の始まりは「便秘」でした。
その後、下腹痛を伴う「しぶり便」「腸粘液のみ出る」などが1日10回以上あり、「過敏性腸症候群」と診断を受け、整腸剤、下剤、精神安定剤などを服用してましたが改善されず。
次第に下腹痛が強くなり、毎日4回ロキソニンを服用すること3ヶ月。
後にトラムセットを
つん
が
しました
具体的にだからどうなのってことがよくわかっていないのですが…
つん
が
しました
子宮内膜症と診断された後、腹膜ガンに変更となった経緯をお伝えしようと思ったのですが・・・
もともとは「便秘の後、1日10回以上のしぶり便や粘液便、下腹部痛で痛み止めを毎日4回服用」などで「過敏性腸症候群」と診断されたのですが、納得がいかず、婦人科で診察を受け、大きい病院を紹介され、MRIをしました。
MRIでは腸がひきつれているのがわかり、その場所や該当の場所を内診時に押すと痛かったり、月経量が半端なく多いことなど、様々な症状から「子宮内膜症」と診断されました。
ですが、その2ヶ月半後には腹膜ガンに変更になりました。
なぜガンと判明したかというと、「血便」です。
それまで大腸カメラを2回し、最初は5月で生検あり。
潰瘍性大腸炎を疑ったための大腸カメラでしたが、少々荒れている程度でした。
ただ、モコモコと盛り上がったモノがありましたが、生検では異常無し。
2回目の大腸カメラは6月で、モコモコを含め生検は無し。
血便が10月でモコモコのある直腸~S状結腸までのカメラをし、生検あり。
これでガン細胞が運良くとれました。
結局、子宮内膜症と思われたものはガンで、子宮にも大腸にも癒着していて、大腸内部に顔を出してることから「ステージⅣb」という、一番最悪なステージをつけられました。
ですが他の増給には転移しておらず、また、手術で目に見えるガンは統べて取り除けたことから、ステージのわりには治る可能性は十分にあるとのことでした。
何が言いたいかと言うと、「子宮内膜症は開腹して直接見てみないと正確な診断はできない」ということだそうです。
これは2つの大きな病院で婦人科の先生に言われたことです。
おおよその判断はつくそうですが、私みたいに「やっぱりガンでした」ということもゼロではないようです。
長々とすみませんでした。
つん
が
しました
先にコメントされてる方にもいらっしゃいますが、私もダグラス窩に子宮内膜症があるとの診断があります。
そこに至るまでに何ヶ所も婦人科で生理痛や性交痛の相談をしていたんですが中々見つからず、やっとという感じでした。
子ども2人を出産時に子宮口が後ろを向いていると言われたので子宮後屈もありそうです。
産後子どもはもう望まないこと、元々月経困難症であったことで保険治療でミレーナ(避妊リング)を入れているので今は生理痛や出血もほぼありません。
ピルは副作用に耐えるの嫌ですよね。
私も2種試しましたが気分が悪くて眠くなるのでそれぞれワンシートでギブアップしました 笑
つんさんがどのように解決したのかお話楽しみにしています(*^^*)
コメント失礼致しました。
つん
が
しました
じつは、私も子宮後屈といわれており、生理痛も重いです。過去にPMS治療のためにピルも飲んでました(保険適用内の中容量ピルの副作用はつんさんとほぼ同じ、妊娠初期のようなだるさ眠さ気持ち悪さで、すぐにあきらめ自費で低容量ピルに切り替えました)
こんなにもたくさんの方が痛みと戦ってるんだと実感しました。私は内膜症の疑いは一度も言われたことがないのですが、内膜症からダグラス窩の癒着→子宮後屈になる可能性があることも、
内膜症がガン化する恐れがあることも全く知りませんでした。
病院や先生には、言葉はあれですが当たり外れがあるというか、合う合わないがあると思います。
セカンドオピニオン、サードオピニオンはやはり必要なんだなと思いました。
まだまだ健康で元気でありたいです!自分と家族のためにも、ちゃんと検査する事大事だなって思いました。そのきっかけを与えてくださったつんさんに感謝です。(私もつんさんを見習って大腸内視鏡検査して、大腸ポリープがみつかったので!)
婦人科も検査にちゃんと行こうと思います。
つん
が
しました
わたしも若い頃まゆげ抜きまくった結果、はえてこなくなってしまいました。すっぴんだと娘に「柴犬」と言われます。いわゆるマロ。後悔してます(笑)
つん
が
しました
偏見ですが、男性の婦人科医だと「お前に何がわかるんかい!!」って思ってまうー(T ^ T)
混んでるだけにやっつけ感ハンパない診療多いけど、それだけ悩んでる人も多いって事で。
きちんと診て欲しいですよね。
なんの為の医者やこんちくしょーです。
ビッグバンアタック喰らわせたい!
つん
が
しました
私も生理始まって以来二十数年生理痛の重さと付き合ってます。三人目生んでからますます重くなって、仕事も生活もままならないくらいつらくなってきたので、まさに最近婦人科ジプシーしてて、でもしっくりくる事言われずまだノンしっくりです…
しまいにはお医者さんから「自分が納得いかない事言われてばかりで色んな病院かかってるのは、心配性だからだね。メンタルクリニックに行って悩み話すだけでも気が楽になるよ」って言われました。
メンタルクリニックがもちろん嫌とか悪いとかではないんですけど、二十数年付き合って来た生理痛に悩んできた事を心配性って言われて、婦人科医から見放されたと思い、そこで婦人科ジプシーをする事に心が折れました。確かに生理痛はあって、それに苦しんでいるのになあ…
つん
が
しました
つん
が
しました
子宮筋腫が見つかっているのですが、太りすぎててピル禁忌、摘出手術も痩せなきゃダメ
と言われて今目下ダイエット中です…
あまりにも症状が似てるので内膜症も含めてもう一度聞いてみます
愚痴になっちゃうのですが、産婦人科・婦人科と看板出してる所って婦人科の病気をあまりきちんと見てくれない所多くないですか?
お産の人にはすごく丁寧に見てくれるのに、婦人科の病気だと露骨に雑になる気がしてならないのです…
なんか急に冷たくなるしサクッと調べて終わられる
どこにかかればいいのかほんとわからなくなる!
つん
が
しました
私も昨年発覚しました!年齢的にピルは血栓症のリスクがあり今はミレーナで落ち着いています。(他にも薬はありましたが毎日飲み続けるのに抵抗があったので)
内膜症の事、凄く分かりやすく記事にされていて響く人多いと思います!
悩める方々に届きますように☆
つん
が
しました
知り合いにも生理痛がかなり酷い人がいていろいろな婦人科で見つからず病院を変えて重度の内膜症が発覚した人がいました。
私自身も内膜症なのではと思っていましたが指摘されたこともなく出産でかなり生理、排卵痛もよくなりました。
排卵痛や生理中の下痢なども特徴としてあるそうです。
不妊原因にもなりますしもっと広まるべき病気だと思うのでつんさんがブログにしてくれてるの嬉しいです!
つん
が
しました
私も子宮内膜症&子宮後屈で昔から生理のたびに死ぬ思いで、ピルの副作用にやられ、、、仕事場では理解されずに結果的に退職。
今はディナゲストの服用で普通の生活が送れ、その後の理解ある職場に助けられてたまにくる不正出血と痛みに戦っております(>_<)
幸いにも即手術。ではなかったのですが、薬をやめて手術するか今でも悩んでるんですけど、勇気が出ずに現状維持です。笑
つん
が
しました
あまりにも共感することが多くて思わずコメントしてしまいました。
私も生理痛が本当にひどいです。
生理じゃないのに生理痛から始まり、
生理が来ると下痢と嘔吐と失神でした…
結局4件の病院に行って初めて子宮内膜症といわへましたが、
別の持病の関係でピルが飲めず…
今はミレーナを入れて過ごしてます…
今年結婚をするので、いつか子供を産めたら
体質が変わることを願うばかりです…
長々と自分語りをすみません…
つんさんの健康を心より願っております。
ご自愛ください。
つん
が
しました
私も子宮内膜症じゃないかと思ってたんですがツンさんと同じように、小、中2回、高、社会人と4回検査していますがホルモンのバランスでは?みたいな感じで解決に至っていません。ピルが合わなかったり所もつんさんと同じです。
この漫画読んで、もう一度検査受けてみようかと思いました。ありがとうございます。
つん
が
しました
つん
が
しました
本当に内膜症じゃないのかもしれませんが、見つかりにくいこともあるってことを知り安心しました
つん
が
しました