本の紹介(イラスト付き)です


⚠️ネタバレが含まれるかもしれないので注意です!



52F1F39C-CD65-4698-B16F-2AEF3C8FCBE6




まずは
伝説のお母さん つづきから
かねもと
KADOKAWA
2020-10-23



かねもとさんの
伝説のお母さん つづきから
の紹介です



伝説のお母さん①の紹介▽
 



①の続きの話です!


40CAA0E3-533D-4732-9CDC-C8D5FBE1EAAB
ズラッと印象に残ったシーン並べてみました

保育園に入れる事になったのにボロボロな魔法使い
いくら預かってもらってるからとはいえ
入りたての保育園はやる事が多い上に預かり時間短いし
慣れない環境で子供は体調も崩すし
自分は働いているわけだからそうなるよなぁって
タグが無いと名前書きづらいよなぁって
秘宝の盾的なものうちにも沢山あるなぁって
ファンタジーなのにめっちゃ分かる
それが伝説のお母さんというものなのです(ドヤァ)

①とは違う感覚で楽しめちゃう②
ちょっと泣いちゃったシーンもあったよ


①の実写化▽




カネモトさんのブログ▽

「私の息子が異世界転生したっぽい」もオススメですよ
泣く


ーーーーーーーーー



続いてはこちら



こめこさんの
こちらアニマル社商品企画部育児室
です



こちらも
アニマル社①の紹介▽




①のつづきの話です!



89EDFEFE-FED9-4248-BF25-0C2C3EA60BAF

こちらもズラッと印象にのこったシーンまとめてみました

なんと②では初の知性動物の子供たちの保育園を作ることに
そしてタナカは食糞するのかしないのか
そして読んでるだけで動物の赤ちゃんの知識や生態がわかっちゃう
そして相も変わらず可愛いのです

いろんな生態の動物の赤ちゃん保育園は
思った以上に大変だけどダメだめちゃくちゃネタバレしちゃう!
1巻から見てると親戚の気持ちでタナカを見守れます





こめこさんのブログ▽






この2冊は偶然にも
保育園へ預ける側と預かる側を読めちゃうね!








▽本の紹介








============================
コメントありがとうございます
全て嬉しく読ませて頂いてます!
============================


F34E5184-C3AD-40B0-95F8-8B0CA1DD4181

▽書籍
つんのいちぞく
つん
KADOKAWA
2020-02-14





▽インスタ
79DCD3DC-76E3-4AEE-AE0A-171E343BABBF
▽LINEスタンプ販売中です
AE458C5B-B15F-4076-8D23-A1FFA7322154