▽前回の話
自分の腹を取り戻した

注射が終わって2、3ヶ月後くらいに
また病院へ

実はこのディナゲスト、
ヤーズの時一度提案されていて
ヤーズがダメだったらディナゲストにしてみようと提案されていた薬でした
2つとも生理を止める薬です▽

ピルでダメな人はディナゲストを処方される事が多いみたいな話聞きます
どちらも長所短所ある薬だと思います
※間違っていたら教えていただけるとありがたいです
つづく
ここで全然関係ないですが
のりおの可愛い絵をご覧ください
ハンコ注射の痕は絶対書くがポリシー
▽子宮内膜症の話最初から
============================
コメントありがとうございます
全て嬉しく読ませて頂いてます!
============================

▽書籍
▽インスタ

▽楽天room

▽LINEスタンプ販売中です

どぅぇ〜きとぅぁ〜🥺🦀🌈
— \のりお/ (@a8p8p) April 17, 2021
(1)のりのんのんのんは、しょっぱなからパンドラの箱を開けてしまいました。
(2)悩んでいても仕方ない、休憩をすることにしました。
(3)「誰!?そこにいるのは!?」気のせいでした。
(4)のりのんのんのんは、つんちゃんとちゃんことジュースを飲んでラッキーハッピーでした。終 pic.twitter.com/mLurDeTbxG
ハンコ注射の痕は絶対書くがポリシー
▽子宮内膜症の話最初から
============================
コメントありがとうございます
全て嬉しく読ませて頂いてます!
============================

▽書籍
▽インスタ

▽楽天room

▽LINEスタンプ販売中です

コメント
コメント一覧 (13)
余談ですが飲み込めたと思ったディナゲストが歯の裏にくっついててそれを舐めてしまったことがあります
絶望の味でした
つん
が
しました
ディナゲストを始められたとのこと、お大事になさってください。
わたしもディナゲストを4年ほど服用して子宮内膜症がかなり軽減しました。けれども、それまで不正出血もなく快適に過ごしていたのに、ある日突然の大量出血がとまらず、結果、片方の卵巣と子宮を摘出することになりました。当初は戸惑いましたが、いまは快適にしており、最初から手術しておけばよかった~、とも思いました。
症状は個々のものですので、どのような経過を辿るかは分かりませんが、一つの症例として受け取っていただければと思います。
つんさんに、よりよい快適な日々が訪れますように。
つん
が
しました
1年ちょっと服用していますが、ヤーズの時のような出血もないので生理痛もなく快適ですが、排卵痛はある状態です。
もう子供を考えていないなら、ミレーナを勧められていますが、異物が入る抵抗感が半端なく断っています。つんさんも早く痛みの日々から解放されますように!
つん
が
しました
30年近く前になりますが、大学生の時スプレキュアみたいな注射した事がありました。
ちょうど認可されたばかりの新薬で、内膜症の治療で試してみる?と勧められるまま
注射して貰ったら、保険適用で¥30,000近くして、のけぞった覚えがあります。
学生でお金が続かず、その1度きりで止めましたが、事前に値段教えといて欲しかったです(笑)
内膜症は結局良くならず、30代後半から5年ほどピルを使っていましたが、大腸に血栓ができ
(ピルのせいではなく、アルドステロン症という副腎ホルモンが原因の病気での血栓でした)
その翌年にミレーナが認可され、そちらに変えました。
内膜症は症状も治療もしんどいですが、年々治療法も良くなっていますので
きっとつんさんに合う治療法があるはずです。はやく痛みのない生活になりますように(^^)
つん
が
しました
いつもつんさんの漫画を見て癒されています、、
そして、内膜症に一緒にに立ち向かっている気がして(勝手に)元気がでます😭😭
私も更年期症状が辛い辛いと医師に訴えていたら、2年間頑張ったから漢方飲んでみよう!でも生理痛ひどかったら戻すから!との条件付きで現在、毎日漢方を飲んでいます
幸い、生理痛はぐっと収まっていて今のところ子宮は元気そうです、、、!
つんさん無理しないで下さいね!!
これからも漫画楽しみにしています☺️❤️
つん
が
しました
私は子宮筋腫巨大化して他の内臓に影響があったので治療法として最初から物理的に取るしか無かったので、すごいスムーズにじゃ、全摘しますーってなったんですけど、薬での治療手段がある場合はお医者さん側からもそういう話にならないんでしょうか?
ちなみに子宮は取っても卵巣は残るので更年期にはならないです。私はそもそも子なしなんですけど、手術後は体調良くなって生理も無いし本当に取って良かったーって思ってます。あくまで個人的な意見ですが。
つん
が
しました
つん
が
しました
副作用がいくつかでてしまい、医師と次の診察日に相談予定です。
一番キツイのは鬱っぽい感じが抜けないこと
先生はだるくなる人が多いと言ってました
徐々に合ってくれたら本当は変えたくない
合うといいですね
つん
が
しました
私はピルよりいい!でも浮腫むから漢方も出してもらってます。
あとは飲んでてもやっぱり排卵と生理の時は少し下っ腹がはったり、便秘ぎみになったりはしますね。
でも全然快適!!!
毎日飲むからお金はかかるけどピルと同じくらいかな??
漢方も出たらファーってなる値段だけど(笑)
つん
が
しました
内膜症とピルの記事に共感してる内膜症5年のアラサーです。
最初はジェノゲスト(当時はディナゲストという高価な薬だけど同じ効果がある薬)を飲んで、内膜症が落ち着いてピルをずっと飲む。サイクルを続けています。
ヤーズを飲んでいると再発しやすいと言われ続けて、2度再発したのにも関わらず、一番体の負担がかかってないと思われるヤーズを今でも飲んでいます。
ジェノゲスト→ピル(3回別のピルを変えたり)→ジェノゲスト→ピルというサイクルで、ホルモンが安定しないのか、食欲がかなり増加して、3年で10キロ体重が増加してます…
更年期症状も体験して、妊娠初期の現象も体験した独身です(笑)
ジェノゲストもピルも、体に良いと言われながら体に負担がかかるので、お医者様とご相談しながら(体の不快な症状全部伝えてました)、より良い生活ができる事を祈っています。
つん
が
しました
いつも楽しく読ませてもらってます♡
絵も大好きです
私も内膜症でディナゲスト(ジェネリックでジェノゲストの方を)飲んでます
初めは不正出血つづいてました
今は子宮頚がんとチョコがあったので
子宮と卵巣半分と卵管と内膜症をとれるだけとる手術をしました
生理痛はずっとずっとあったものだったので
知らなかったんですが
今まで月1週間くらいしか元気な時がなかった生活してて
生理がない生活はっきり言って快適すぎて
人生最高\(^o^)/って思えてます笑
ちなみに術後の今もジェノゲスト飲みつづけてます
血栓とか知らなかったから
勉強になりました
そして今週末大腸検査初体験するので
大腸検査のときのブログ読んで予行練習させてもらってます!!
これからもブログ楽しみにしていますね♡
治療もお互い頑張りましょう
つん
が
しました
のりおさんのイラストに、ほんわかさせてもらいました(笑)ハンコ注射!しかも3コマ目の「誰?!気のせいでした」って…(笑)どういうこと?!シュール爆発、最高です!最後に笑わせてくれて、ありがとう!
つん
が
しました
症状は良くなりましたが、前と生活なんも変わらないのに体重が増加しました_(:3 」∠)_
副作用には書いてないのに、ネット上では同じ体験の方がチラホラ・・・。
家族に言われても薬のせいにしております。
むしろ薬のせいじゃなかったら・・・
やばっ_:(´ཀ`」 ∠):
つん
が
しました