膝のケガ 2021年06月12日 膝は生きてるヤンは小学1年生の頃膝が怪我してない事の方が少ないくらいよく膝ケガして帰ってきて傷パワーパットは必需品だったなー ============================コメントありがとうございます全て嬉しく読ませて頂いてます!============================▽書籍つんのいちぞく [単行本]つんKADOKAWA2020-02-14▽インスタ▽楽天room▽LINEスタンプ販売中です 「ヤン(娘)」カテゴリの最新記事 タグ :#ヤン#膝#膝と会話 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (15) 1. ぺぺ 2021年06月12日 20:46 ヤンちゃん以外と活発なんですね☺️ 2. 癒しの極み 2021年06月12日 20:49 傷パワーパッドがうまく使えない母さんであります…。使いこなせる母さんすごい。。。 ヤンちゃん可愛い♡ もちろんムギムギも可愛い♡♡ 3. 餃子包み隊 2021年06月12日 20:54 やんちゃんかわいいのに強くてかわいい… ところで登校時に頭に被ってるのはヘルメットですか?帽子?? 5. catmeg 2021年06月12日 20:58 我が家では、よほど深い傷でなければよく洗って消毒せずワセリン塗ってラップ貼ります。 今は100円均一にもハイドロコロイド絆創膏があるので使い分けています。 6. モズク 2021年06月12日 21:39 2歳半の娘が夜手を切った時薬局に走って傷パワーパッド買いに行ったら薬剤師さんが3歳以下の子には使用してはいけません!貼ると逆に治りが遅くなります!みたいに慌てて言われて衝撃でした、、夜間救急行って治療してもらいました。そこの先生にも聞いたら小さい子に傷パワーパッド貼らないでって言われました。知らないお母さん私だけじゃないはず、、汗 7. よつば 2021年06月12日 22:45 うちの娘も、怪我しても後回しなんです〜 登校時、自転車で転んで膝擦りむいて流血してるのに、そのまま授業うけようとして先生に「保健室行ってきなさーーい!」って言われたそうですσ(^_^;) 8. ムギムギ丸ぷんぷん 2021年06月12日 23:17 _人人人人人人人人人人人人人_ > 膝は生きてる <  ̄ Y^ Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ^Y  ̄ 9. ゆかり 2021年06月13日 00:54 ヤンちゃんかわいいですね♡ もう傷は良くなりましたか? 小4の息子が去年、同じく登校途中に膝を怪我して帰ってきました。 キズパワーパッド貼って様子をみていたら、数日後汗か何かで傷周りに水疱ができてしまい、皮膚科で診てもらったところとびひになってました…。 酷い擦り傷の時はキズパワーパッドは逆にしない方がいいと言われました。 ご存知かもしれませんが、つんさんもお気をつけてください。 10. かな 2021年06月13日 05:23 ヤンちゃん膝の怪、我親とするとヒヤヒヤしますね。あまり跡に残らず早く治ります様に💦 でもちょっとつんさんの『右パイさんと左パイさん』の会話を思い出してしまいました。 11. 一家に一つ 2021年06月13日 06:21 白色ワセリン常備しとくと便利ですよ! 即病院案件の時は塗らない方がいいらしいんですが、病院行くまでもない怪我とか火傷だとめっちゃ使い勝手いいです。 火傷した時とかに塗るとまず空気に触れないので痛くないし、放置してたら悪化するような火傷でも(もちろん程度はありますが)ワセリンで保護しておくとちゃんと治ります。 ネットだと精製度の高い医療用ワセリンが安く売られてるのでおすすめです〜^ ^ 12. きなこもち 2021年06月13日 08:27 膝の気持ち…かわいい! 前もジョルノになって会話されていたような… ひたすら可愛いです✨✨ 13. 種 2021年06月13日 08:47 子供ってよく膝擦りむきますよね。私の小さい頃は赤チンか砂糖水を塗られてガーゼ貼ってました。今は治るのが早い絆創膏がいろいろ売ってていいですよね。 ただ、キズパワーパッドとかは粘着力が強いので3歳以下の子供に使うと皮膚が剥がれる恐れがあるので使えないんですよね。あれ、もっとパッケージに大きく書いて欲しい。 15. りょっ 2021年06月13日 14:30 キズパワーパッドはスリ傷に貼ったらだめって皮膚科の先生に言われました💦息子が飛び火になった原因だったので💦ケアリーブの治す力いいですよ!張り替えられて清潔にしておけるんで😁 16. mami 2021年06月13日 16:39 膿みやすい体質ならば、病院に行くがいいよ。 私は、膿みやすくて、よく病院で治療してもらってた。 17. えぬ 2022年07月07日 18:47 いつも楽しく拝見してます! 昔の記事から順々に見ていて、今更ながらこちらの記事にコメントさせていただくのですが、つんさんの目に止まることは果たしてあるのでしょうか…という感じですが BUMP OF CHICKENのかさぶたぶたぶという曲、よかったら聴いてみてくださいませ! やんちゃんの痛々しい体験がより愛おしくなるテーマソング(?)になると思いますっ! コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (15)
ヤンちゃん可愛い♡
もちろんムギムギも可愛い♡♡
ところで登校時に頭に被ってるのはヘルメットですか?帽子??
今は100円均一にもハイドロコロイド絆創膏があるので使い分けています。
登校時、自転車で転んで膝擦りむいて流血してるのに、そのまま授業うけようとして先生に「保健室行ってきなさーーい!」って言われたそうですσ(^_^;)
_人人人人人人人人人人人人人_
> 膝は生きてる <
 ̄ Y^ Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ^Y  ̄
もう傷は良くなりましたか?
小4の息子が去年、同じく登校途中に膝を怪我して帰ってきました。
キズパワーパッド貼って様子をみていたら、数日後汗か何かで傷周りに水疱ができてしまい、皮膚科で診てもらったところとびひになってました…。
酷い擦り傷の時はキズパワーパッドは逆にしない方がいいと言われました。
ご存知かもしれませんが、つんさんもお気をつけてください。
でもちょっとつんさんの『右パイさんと左パイさん』の会話を思い出してしまいました。
即病院案件の時は塗らない方がいいらしいんですが、病院行くまでもない怪我とか火傷だとめっちゃ使い勝手いいです。
火傷した時とかに塗るとまず空気に触れないので痛くないし、放置してたら悪化するような火傷でも(もちろん程度はありますが)ワセリンで保護しておくとちゃんと治ります。
ネットだと精製度の高い医療用ワセリンが安く売られてるのでおすすめです〜^ ^
前もジョルノになって会話されていたような…
ひたすら可愛いです✨✨
ただ、キズパワーパッドとかは粘着力が強いので3歳以下の子供に使うと皮膚が剥がれる恐れがあるので使えないんですよね。あれ、もっとパッケージに大きく書いて欲しい。
私は、膿みやすくて、よく病院で治療してもらってた。
昔の記事から順々に見ていて、今更ながらこちらの記事にコメントさせていただくのですが、つんさんの目に止まることは果たしてあるのでしょうか…という感じですが
BUMP OF CHICKENのかさぶたぶたぶという曲、よかったら聴いてみてくださいませ!
やんちゃんの痛々しい体験がより愛おしくなるテーマソング(?)になると思いますっ!