▽前回の話
↑前回の話で
頂いたコメントやTwitterのリプを見て

揚げ〜
で〜きた☆

天ぷらは美味しいから
何かころも的なのをつけたくなっちゃって
片栗粉つけたんだけど…
揚げた後放置してたらなんか油味になった…
本当は美味しいのかもしれない…
だが!!!
片栗粉をつけた事により、より味がつきやすくなり

ゴーヤチップスめっちゃうまままま
輪切りも最終的にはワタごとうまままま
(次は絶対素揚げで塩だッ)
他のレシピもありがとうございます!
ネットでも色んなレシピは見てたのですが
何となく試したことがなかったので
肉詰めとかビール漬けも全部試してみようと思いました!
ゴーヤの新しい扉…!
※子供達はあまり好き嫌いないんだけど
ゴーヤはまだ食べられない🥺
▽今回作った別のゴーヤたち

ニンニクと塩胡椒とほんだしで焼いて胡麻まぜたやつ

茹でた後しぼって(焼いた後でもいいと思う)
麺つゆと水と鰹節につけてるおひたし
全部おいし〜!
ーーーーーーー
ちなみに
前回描いた赤いザルとボウルなんですが
これめちゃくちゃいいんです(PRじゃないよ)

△これです
ゴーヤ3本分余裕で入る
▽Lサイズ(Amazonのページ)
↑このAmazonのページの商品の画像(3枚目)でも分かるように
いくら水ジャーってしても入ってる具材が
ザルから溢れないんですよ…
マジックですよ…
枝豆とか…あふれない…
あとAmazonの画像のように蓋をして

そのままレンジでチンできるんですよ…
これにはめちゃくちゃ感動した
私よく野菜チンするから(特にニンジン)
蒸し野菜、簡単…!
Sサイズも持ってます
玉ねぎ1個分のスープ作る時とか
ちょうどいいです
(ザルなしでボウルとフタでチン)
▽Sサイズ
あと漫画でゴーヤー切ってるまな板もいいんです

これです▽
これね、トマトとかのね、汁がね、こぼれないんですよ…
あと切りやすいし
ピタッとして動かないし
今まで使ってたまな板の中で一番好きですね
本当このザルボウルとまな板、
前使ってたものより高めだったから(ザルは100均だったし)
買うのしばらくためらったけど買ってよかった、めっちゃオススメです
あと前回コメントで
ゴーヤは本当は沖縄ではゴーヤーと言うと教えてもらいました
ゴーヤー!
fin
▽楽天ルームでも買ったもののせてます
揚げた後放置してたらなんか油味になった…
本当は美味しいのかもしれない…
だが!!!
片栗粉をつけた事により、より味がつきやすくなり

ゴーヤチップスめっちゃうまままま
輪切りも最終的にはワタごとうまままま
(次は絶対素揚げで塩だッ)
他のレシピもありがとうございます!
ネットでも色んなレシピは見てたのですが
何となく試したことがなかったので
肉詰めとかビール漬けも全部試してみようと思いました!
ゴーヤの新しい扉…!
※子供達はあまり好き嫌いないんだけど
ゴーヤはまだ食べられない🥺
▽今回作った別のゴーヤたち

ニンニクと塩胡椒とほんだしで焼いて胡麻まぜたやつ

茹でた後しぼって(焼いた後でもいいと思う)
麺つゆと水と鰹節につけてるおひたし
全部おいし〜!
ーーーーーーー
ちなみに
前回描いた赤いザルとボウルなんですが
これめちゃくちゃいいんです(PRじゃないよ)

△これです
ゴーヤ3本分余裕で入る
▽Lサイズ(Amazonのページ)
↑このAmazonのページの商品の画像(3枚目)でも分かるように
いくら水ジャーってしても入ってる具材が
ザルから溢れないんですよ…
マジックですよ…
枝豆とか…あふれない…
あとAmazonの画像のように蓋をして

そのままレンジでチンできるんですよ…
これにはめちゃくちゃ感動した
私よく野菜チンするから(特にニンジン)
蒸し野菜、簡単…!
Sサイズも持ってます
玉ねぎ1個分のスープ作る時とか
ちょうどいいです
(ザルなしでボウルとフタでチン)
▽Sサイズ
あと漫画でゴーヤー切ってるまな板もいいんです

これです▽
これね、トマトとかのね、汁がね、こぼれないんですよ…
あと切りやすいし
ピタッとして動かないし
今まで使ってたまな板の中で一番好きですね
本当このザルボウルとまな板、
前使ってたものより高めだったから(ザルは100均だったし)
買うのしばらくためらったけど買ってよかった、めっちゃオススメです
あと前回コメントで
ゴーヤは本当は沖縄ではゴーヤーと言うと教えてもらいました
ゴーヤー!
fin
▽楽天ルームでも買ったもののせてます
コメント
コメント一覧 (23)
つん
が
しました
まだ本格的なの食べたことなくて…
つんさんの料理マンガまた読みたいです⭐
おいしそ~~
つん
が
しました
そのザルボール気になってました!!買ってみようかしら。
つん
が
しました
また描いてほしいです⭐
(エラーが出て2回目のコメントです
重複していたらすみません💦)
つん
が
しました
ゴーヤをレイシとも言うよ。
つん
が
しました
フタ付きボウル見てドンキーコング思い出しました
つん
が
しました
湯通ししたゴーヤ細切りと玉ねぎスライスを塩もみして、マヨネーズとツナを混ぜたサラダ
我が家の定番メニューです!
ゴーヤ大好きなのでゴーヤ農家に嫁ぎたかったです。。。
つん
が
しました
つん
が
しました
『つん』で検索してもヒットしなかった、、
つん
が
しました
昔プランターでゴーヤを育てた事があるのですが全然実がつかなかったんです。
隣のプランターでアサガオを育てたのですが、それがいけなかったみたいです。
親戚のおじさんも同じ目にあってたので可能性はゼロではないと思います(何の話しじゃ)
暑くなってきたのでゴーヤ補給と水分補給しっかりしてノー夏バテですよ\(^^)/
つん
が
しました
沖縄では「ゴーヤー」と呼ぶことを知っていただいて嬉しいです!
以上です!
つん
が
しました
つん
が
しました
つん
が
しました
ピーラーで軽くイボをこそげ落とすと子どもも食べられると思います。
試して見てください。
つん
が
しました
つん
が
しました
つん
が
しました
私も大好きです☺️
つん
が
しました
まな板もこだわりあって使ってましたが重たくて…つんさんおすすめ買ってみます!!
クレープ焼き器やら、つんさんのブログから教えてもらうキッチンツール、楽しくて便利です♪
つん
が
しました
私もゴーヤ大好きです!
つんさんと同じくごま油できつめに焼いて、
塩ふっただけのシンプルなのが好きなんですが、
「ろく助の塩」っていうお塩がちょっとお高いんですけど旨味がゴーヤの苦味とあってめっちゃおすすめです。
トマトの汁が垂れないまな板、ポチります!
つん
が
しました
チャレンジしてみようかな…(^^)
あと、ずっとまな板に悩んでて(なんかいいの欲しいけどなにがいいかわからん)、つんさんのおすすめ気になるので買ってみようかなと思います!
ボウルも気になる…
たくさん情報、ありがとうございます\(^o^)/
つん
が
しました
生の薄切りに麺つゆとおかかで作ってしまいました・・・。
シャッキシャキです。
つん
が
しました
今のはIKEAの木のまな板で……
管理が悪くて下の方が黒く……😢
ボールも良いですね⸜( ◜࿁◝ )⸝︎︎
諸事情により来月買います!
つん
が
しました
いつも楽しそうな日常のブログ、ほっこり読んでます^^*
つん
が
しました