▽前回の話
※ダウンレッグウォーマー追加しました⤴︎

着てるはんてんは
10代の頃 布団屋さんで母が買ってくれたもので20年たつ今も現役です
あたたかいです
いいものは長持ちするね!
それではぃぃいってみよう!
ーーーーー
寒けりゃヒートテック着てればいい
寒がり初心者でそう思っていた
しかし
寝る時には向いてないらしい!
びっくりだね!
寝る時にもおすすめな肌着教えてもらいました⤵︎

ヒートテックについてはここでも言ってる
ヒートテックしか知らなかったけどユニクロにもメリノウール類の服売ってるらしいです

全身コタツやん
今あるフットウォーマーが壊れたら
両方買いたい
寒さグッズ貯金しなきゃ
ちなみに

全身ぬくぬく
もうなんでもある
だから何買っていいかわからないのが今の時代NANOKANA

寝る時に厚着にならずにモコモコで寝れる
最高じゃぁないか!!!
▽追加

なんだこれぇぇえ足自由だしすごいね…!
▽つづき
寒さ対策③
※たまに追記します
前回の記事も追加しました
コメント参考に書かせて頂いてます
何か違うことがあったら修正しますのでコメントで教えてください〜

パネルヒーター 正規品 折りたたみ式
パネルヒーター種類がありすぎて何がいいかわからないけど
とにかくすごいね!

レディース スポーツインナー メリノウール 肌着
※モンベルやワークマンのメリノウール肌着がおすすめだそうです!

フランネル 着る電気毛布 140x180cm
▽無印良品
▽ジョルノの首輪
============================
コメントありがとうございます
全て嬉しく読ませて頂いてます!
============================

▽書籍
▽インスタ

▽楽天room

▽LINEスタンプ販売中です

コメント
コメント一覧 (22)
母が寒がりなので参考になります🥺
そういや母がヒーターベストを入手しまして、スイッチいれなくてもあったかいと言ってましたよー
スイッチいれたら相当熱いみたいです🥵かなり寒がりの意見なので間違いなくあったかい代物ですぞ👍外でお仕事する人には神グッズかもですね〜
tsunps
が
しました
着る岩盤浴、bsファインとか着ないですか~?メルカリで着る岩盤浴ばっかり購入して絶対に体のどこかに着る岩盤浴着てます。薄くて温かいと思います。
あとやっぱり湯たんぽ最強です。
tsunps
が
しました
私は綿95%のもの(1000円ぐらい)を着ていますが、綿100%のシリーズ(2000円ぐらい)もありますし、綿95%シリーズだと色々なデザインかありますので、ご自身の温めたい場所に応じて選べると思います(^^)
私は寒がりですが暑くもなりやすいというか頭の方がほてりやすく、こまめに温度調節をしたいタイプなので、首は開けておきたいのです。
なのでタートルネックは着られず、ハイネックも嫌厭しています。
しかし首の真下、鎖骨の真ん中から胸のあたりが冷えると喉がやられてしまうので、ここは温めたい。
普通のクルーネックのホットコットだと首下〜胸上が寒い。
悩んでいたところ、この冬初めて、プチハイネックという形のホットコットに出会い、これがバッチリでした。
私の体験談が長くなってすみません。
腹巻きとレッグウォーマーも毎日装着しています。
レッグウォーマーはスーパーやドラッグストアに売ってる安いやつ(300円とか400円とか)でも効果テキメンです。
やや長めのものを、かかと〜土踏まずまで伸ばして重ねると、さらに暖かいです。
分厚くない靴下を履いていても、この方法でレッグウォーマーを着ければかなり暖かいです。
寝るときなんかは足指で体温調節してるから靴下は履かない方がいいと聞き、でも足が冷えるし…と悩んでいたんですが、靴下なしでレッグウォーマーを土踏まずまで伸ばすやり方で寝たらバッチリでした。
またまた体験談を長々とすみません。
そしてコメントが今更で申し訳ありません!!
つんさんのベスト・オブぽかぽかスタイルが見つかりますように。
tsunps
が
しました
四十路を越えたらヒートテックが痒くなってきたので、新しいのを探してたんです。
ありがとうございます✨買ってみます。
tsunps
が
しました
全身こたつって……もう動けなくなりそう(笑)
tsunps
が
しました
tsunps
が
しました
衣服などはユニクロのボアパーカーめっちゃあったけぇのでオススメです!!!軽くてモコモコのやつです〜個人差ありだと思いますがヨガなどした後はポカポカするので時間あればやってます後は猫のご機嫌取りしてもふります笑
tsunps
が
しました
私も参考にさせていただきます!
つんさん、ありがとうございますっ
私のは部屋着とかではないのですが「ツムラのくすり湯」っていう入浴剤使った事ありますか?
初めてつかってみたんですけど、ポカポカ持続がすげぇです!人によるのかな…とりあえず試してみてもいいかもしれません!お子様も入れますよ。香りが独特で私は苦手ですw
tsunps
が
しました
冬はメリノウール、夏はウール+麻の素材もお勧めですよー
着る毛布やフカフカモコモコのアクリル素材のパジャマは、熱を逃がさない造りで汗を逃がせずこもって良くないので、フカフカ毛布は剥げるように掛け布団に、が良いと思いますー
それと、みみみさんの書かれてある通り、レッグウォーマーは土踏まずまではいて寝る、やってます、良いですよ!
tsunps
が
しました
tsunps
が
しました
届くのが楽しみですヽ(´▽`)/
冷え性&寒がりなので情報が沢山出ててありがたいです!
つんさん教えてくれてありがとうございます♪
tsunps
が
しました
寒さ対策の記事を読んで、ふと思いましたのでコメントいたします。
生まれは北海道なのですが、冬の北海道の人は家の中で半袖で過ごすと聞いたことはありますか?
それくらい家の中が温かいのです!家の作りも寒冷地仕様なのもありますが、ストーブが温かいんだと思うのです。石油ストーブとか薪ストーブとか、煙突があるストーブです。あれは煙突からも熱が出るし、家中ポカポカです。ストーブの上で餅を焼いたり、もちろんお湯も常に沸かしてあるので、温かいお茶飲み放題ですし、学校なんかは、給食の牛乳をストーブのヤカンの中にパックごと入れておいて、ホットミルクにして飲んでいました。懐かしい…
大人になり、全国転々としてますが、冬の寒さはむしろ北海道より厳しい感じがします…北海道の外は極寒ですが、家の中は常夏!というお話をさせていただきまました。ご清聴ありがとうございました。
tsunps
が
しました
湯たんぽ、お湯を沸かすのも大変な量だし、入れ替えるのも重いしこぼすし面倒・・・と思ってましたが、ホット飲料ペットボトルで湯たんぽしてます。手軽で十分温かいしおすすめです。
子供の穴の開いた靴下履かせるとちょうどよいです。
夜寝る前に布団に放り込むもよし、フードの中に放り込んでも首と背中が温かくて肩こりに効いてます。
tsunps
が
しました
暑すぎて脱ぐレベル😂
職場でもおすすめしまくってみんな履いてます
tsunps
が
しました
五本指ソックスのウールはモンベルでしか見たことなくて、見かけたら買ってます。
tsunps
が
しました
あっためることより、いかに熱を逃さないか!で私は結構効果ありました!
お風邪をひかれませんよう……
tsunps
が
しました
tsunps
が
しました
シリコン製の湯たんぽも柔らかくておススメです。うっかり踏まないようにだけ注意ですが。
貼るカイロは低温やけどして以降怖くて使えてなかったですが、今は低温カイロもあるそうですね。
ツンさんのコメントまとめも皆さんのまとめも参考になりますね〜!
tsunps
が
しました
よくよくお調べすることをお勧めします
自分は中〇製のミニ扇風機を買うか数年またがりで悩みましたが
昨夏に乾電池タイプを見つけてそちらを買いました
重さと定期的な電池入れ替えは不便ですが、安全性だけは捨てるわけにはいかないので
tsunps
が
しました
半分に切ったレモンを入浴剤として浴槽に放り込むだけです!
少し浸かっただけでもポカポカして、湯冷めもしにくいです。
心なしか保湿もされているような気がします。
ぜひ一度試してみてください。
tsunps
が
しました
tsunps
が
しました
tsunps
が
しました