▽前回の話

雑煮後の余った汁をもらいます
とろけた餅の出汁もあって最高の汁だ
今回は温めほかほかグッズ編です
商品のリンクは一番下にまとめてるので
参考にしてね

こりゃ本当すごい
そして気持ちよさそう✨
(ただし よくばって長めにチンしすぎると破裂するらしい)

チンされてあたたかくなる
めちゃかわのすみっコ達
(ただし20分くらいでただの常温すみっコに戻るし次チンできるのが4時間後だ)
365回繰り返し使えるらしい
(365回使ったら本当にただのすみっコに戻るのだ)
でも可愛いからいいのです
だから寒さ対策というより
これは癒しグッズですね!
※この4時間のインターバルは
上の普通のゆたぽんもあるかもしれない
調べてもわからなかった

教えていただいたところ全部書いてみたらこんなんなりました
貼る時は自分の体と相談しながら貼って
低温やけどにも気をつけてね
貼るカイロよく使うけど
気持ちいいというより熱いと感じたら
私はすぐはがしちゃいます

女性用です
友人が本家のよもぎ蒸しにはまってて
今度行きたいなーって思ってたところだった!
いやでもまさかナプキンがホットホットでビックリビックリ
これはやってみるしかない!
▽つづき
寒さ対策④
コメントやDM参考に書かせて頂いてます
何か違うことがあったら修正しますのでコメントで教えてください〜
▽ゆたぽん
▽すみっこ

ゆたぽん すみっコぐらし ねこ
▽ちなみにUSBで温める大きいタイプもあったけど
たっけぇええええええ

すみっコぐらし USB式ぬいぐるみヒーター
▽よもぎ
▽んもぉちぃぃ〜
============================
コメントありがとうございます
全て嬉しく読ませて頂いてます!
============================

▽書籍
▽インスタ

▽楽天room

▽LINEスタンプ販売中です

コメント
コメント一覧 (18)
皆さんの参考までにm(*_ _)m
つん
が
しました
つん
が
しました
つん
が
しました
私の認識だと仙骨は背中側からのアプローチで温める部位だと思ってました〜。腰のちょい下あたり?
お風呂で、仙骨とくるぶしのちょい下に熱めのシャワーを当てて温めるのもおすすめです。
冷え、やですよね〜
つん
が
しました
ヨモギ蒸しパッド試してみたい!
若い頃に日中でも氷点下の場所で外仕事してたことあるんですが、どの箇所にカイロ貼っても寒くて辿り着いたのが「OMATA」でした。
タイツやスパッツの上に貼り付けていました。
つん
が
しました
布ナプキンによってはホッカイロ入れるポケット(ナプキンの位置)あるやつもありますし
つん
が
しました
わたし自身は裏地がもこもこ〜の着圧タイツ1200デニール(!)を履いてバイクに乗りますがスカートでも寒くないです!お家の中ならこれのレギンスかトレンカで快適です〜!
でも着圧タイプじゃないと足めっちゃ太く見えるので注意です、笑
外側黒、裏地肌色でぱっと見は40デニールくらいのストッキングに見えるやつは外出時おすすめです🙆♀️意外と超厚手って気付かれません🤣
つん
が
しました
あと、しまむらの腹巻き付きのパンツはいかがですか?いろんなキャラクターがあって可愛いですよ(´・∀・)
つん
が
しました
じんわりあったかいです。
つん
が
しました
若い頃、腎臓付近に貼ってしまったらしく、トイレが近くなりました!笑
仙骨温めるといいんですね!やってみよう♪
つん
が
しました
昔、テレビで片岡鶴太郎さんが紹介してました~
騙されたと思って試してみてください\(^o^)/
お尻温かいって幸せな気分になります(ヤケドには注意ですが……)
つん
が
しました
こんな商品があったなんて!!!買うしかない!!!
つん
が
しました
私はガチサイズの湯たんぽ愛用してます。カバーがぜんぜんかわいくないよくわからない柄してたりするお湯めっちゃ使うやつ。ストーブの上にやかんかけておいて寝るちょっと前にしたくしてお布団に仕込むと北国の我が家でも半袖ハーフパンツで寝られる暖かさ!
つん
が
しました
脇腹にカイロもとても良いですよ。脇の下ではなくて、わき腹です。あばら骨の両サイドです。イメージは腰のくびれのちょっと上ですね。
ここって冷えてる自覚ないと思うんですが、温めてみるとすごく冷えてたんだなってよくわかるんです。私自身は効果アリだなと感じてますが、寒がりの旦那には伝わらなかったので個人差は有るかもしれませんが、良かったら試してみてください^ ^
つん
が
しました
試してみたい、というか低体温の夫にやってみてほしい!
…男性が温めたらいかん部位でしたっけ…?やっぱり私が使おう…
つん
が
しました
つん
が
しました
焼いた後に、出汁に入れるんですか??
焼いたら器に入れて、上から出汁をかける食べ方しかしたことないので、、。
つん
が
しました