▽前回の話
卵アレルギーが大丈夫だったらやりたかったこと、その②

重めの卵アレルギーの子が
生卵を近くで割っただけで蕁麻疹が出たと聞いたことがあったから
ムギも念のため生卵接近禁止令を出して近寄れていなかった
でもムギは密かに卵を割るイメトレをして
卵を割るその日を待っていた…
そしてその時がきた!


そしてムギの番


さいこうだぜーーーー!

ムギと卵 fin
おまけ

いつかオムライス作っておーくれ🍳
▽最初から
▽憧れムギ
============================
コメントありがとうございます
全て嬉しく読ませて頂いてます🥚
卵アレルギー本当に大変だし心配だし怖いですよね
卵アレルギーで小学生になったら食べられるようになったけど
大人になって卵食べるとなんか調子悪くなるって方がいたので
アレルギーは卒業したけどムギが生卵扱う時はまだちょっと様子見ていこうと思ってます🥚😉
============================

▽書籍
▽インスタ

▽楽天room

▽LINEスタンプ販売中です

コメント
コメント一覧 (15)
これからどんどん美味しい卵料理に出会って好きなものが増えると良いですね✧+°
つん
が
しました
主人が卵黄アレルギーで治らずに大人になりました…
目玉焼きから温泉卵や生卵は巷に溢れてて大変そうです。(本人はめっちゃ食べたい)
ムギくん治ったらいいなぁー!!
つん
が
しました
つん
が
しました
いい年して全力で転んで傷ついた心が癒されます
つん
が
しました
私の長女も色々アレルギーで、軽度だとはいえトマトや茄子や桃など、食材によっては、食べれるものの、口の中や食べ物が通った食道など、痒くなると言っています。
もちろん素手で触るのは無理なので(手が痒くなる)
もう主婦で2人子持ちですが、私達と同居でだいたいの食事は私が作っているんです。
最近は男性も家庭で料理する事も多くなっているかもしれませんが、女子はその点不便なものですね。
つん
が
しました
つん
が
しました
つん
が
しました
つんさんとお子様達の何気ないエピソードめちゃくちゃ好きです‼️
つん
が
しました
うちの息子も小学校入る前に負荷試験したりして、卵アレルギー改善しました。
現在11歳、オムライス作ってくれますよー。
ムギムギも頑張れー(*^^*)
つん
が
しました
我が家の7歳未だに豪快割りだから、キレイに割れるムギくん凄いと思います✨
TKGも卵割りも経験できて良かったですね(/^-^)/
姪っ子も最近卵アレルギー改善したのですが、それまで外食とかも気を使っていたので、ムギくんもそういう不安から開放されてご飯時間より楽しい時間になると嬉しいですね(*˘︶˘*).。*♡
つん
が
しました
これからお料理男子になったりして!
つん
が
しました
私アラフィフになってから卵・乳アレルギー発覚しました。足に広い範囲の蕁麻疹できて検査で分かったけど、それまで人より蚊に刺されやすいんだと思ってました。
多分軽度なんだろうけど摂取量はかなり減らして、ビラノアってお薬飲んでます。極力摂らない→このくらい食べても大丈夫かな?って量増やしつつ様子見です。
アレルギーの対象の食べ物って結構何にでも入ってて( ;∀;)
重度のアレルギーは本人も周りもつらいですよね。ムギくんよかったねー。
つん
が
しました
うちの子も離乳食の段階で全身の蕁麻疹と呼吸困難を起こしたたまごアレルギーっ子ですが
お医者さんと相談しながら少しずつ食べ進めて
3歳にして加熱した卵黄無制限、卵白1gまでOKになりました。
先が長すぎて心が折れそうになる日もありますが、
お料理大好きな子なので
いつか一緒に卵割ってお料理できる日が来るのかもしれない…!
とこのブログを読んでとても励まされました😭
世の中の美味しいものの卵入ってる率高すぎますよね。
アレルギー克服おめでとうございます!
これからたくさん美味しいものを食べてお料理をして
楽しいことをたくさん経験できますように!
つん
が
しました
小さい頃、こんなふうに母と父が通院や対策をしてくれてたからいま卵をもりもり食べれるんだなぁとしみじみ感じました。
今ものすごく感謝してます!お子さんもきっとすごく感謝する日が来るでしょうね😭
つん
が
しました
子供がやりたかった事が出来た、という、当たり前のようで尊い瞬間をただ喜ぶ。それが出来ない親が世の中には溢れかえっているので…何だか、本当に些細な事のようですが、とても感動したシーンでした。
つん
が
しました