やってきた胃腸炎① 2023年01月31日 保育園お迎えの時車に乗…うん…子供が保育園に通わせてもらってるうちは逃れられぬ運命なのか▽去年の胃腸炎 ============================コメントありがとうございます全て嬉しく読ませて頂いてます!============================▽書籍つんのいちぞく [単行本]つんKADOKAWA2020-02-14▽インスタ▽楽天room▽LINEスタンプ販売中です 「ムギ(息子)」カテゴリの最新記事 タグ :ムギ胃腸炎 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (24) 1. みに 2023年01月31日 20:38 その子の近くに居たか居ないかの確認分かり過ぎます。 そして覚悟も分かり過ぎますw 0 つん がしました 2. nig 2023年01月31日 20:43 うん·····😞 0 つん がしました 3. だっち 2023年01月31日 20:43 この表情!!むん……(´ー`)ってなるのわかります!! ほんとうに毎日育児にお仕事にお疲れさまです♡ ムギくんにうつってませんように! 0 つん がしました 4. ぷるみ 2023年01月31日 20:48 これは…来る…! コロナの警戒がなんとなく薄まってきたらインフルやら胃腸炎も流行りだしたよね~ 0 つん がしました 5. ち 2023年01月31日 20:49 昨日インフルに長男かかり、同じ表情しました。 次男、私と無事(?)バトンが渡されました😭涙 つんさん大丈夫ですか? 私は立ってるのがやっとの中薬あげたり、受診したり…母は本当頑張ってますよね😭今かかってらっしゃるなら、更新無理しないでええんやで!!!つんさんをとりまく大人たち、そうしたってな!😭 0 つん がしました 19. ぷるみ 2023年02月01日 15:58 >>5 子供と同時にかかるのが一番きついよね!お大事に 0 つん がしました 6. カリアン 2023年01月31日 20:52 うちは先週もらってきて復活したところです!笑 もう…あぁ来たな…て感じですよね… 感染対策しても…覚悟の顔しちゃいます😂笑 0 つん がしました 7. みー 2023年01月31日 20:53 次男、三男が通ってる保育園も胃腸炎流行ってて、三男坊が感染したと思ったら家族次々に下痢嘔吐。結局長男以外家族全滅でした笑笑 0 つん がしました 8. ハム 2023年01月31日 20:59 胃腸炎…保育園…懐かしいです 毎週保育園から職場に迎えの電話があり、精神的に落ちてました(^_^;) 子供は移って帰ってくるけど、誰が悪い訳では無いのですが(;_;) 皆に移らないように祈るばかりですね お大事になさって下さい!! 0 つん がしました 9. ジンナ 2023年01月31日 21:26 私がパートしてる保育園でも胃腸炎きてます…! 娘の保育園は今のところ大丈夫そうですが…R-1飲んで備えてます…! 少しでも軽傷になるよう祈ってます! 0 つん がしました 10. みかん 2023年01月31日 21:37 この会話小1の娘と最近したばかりで、「○○ちゃんが吐いちゃったから背中さすってあげたの」って言う心優しき娘の話をつんさんと同じ顔で聞いてました🤣 優しいんだけどね……ぅん…ってなりました。 幸い今のところうつってないですけど、幼稚園時代胃腸炎で脱水起こして点滴通いになった過去があるので身構えちゃいます😮💨 0 つん がしました 11. ハル 2023年01月31日 22:11 …ヒィィィィ😱 現在の体調はいかがなのでしょうか😭 保育園に通うことは、やはりリスクとも隣り合わせなんですね🥺 0歳育児中、再就職を考えてますが色々理解ある会社じゃないと冬季間は特に厳しいですね😓 0 つん がしました 12. つし 2023年01月31日 22:54 この季節…恐ろしいですよね… 今年の年始に何故か私がオロロしてしまって、子ども以外の大人に移しちゃいました😳泣 上から下から、悪寒、節々の痛み!あの恐怖をいまだ思い出してはゾッとしてます😭 0 つん がしました 13. つんさんの顔好きすぎる 2023年01月31日 22:56 ウン...の顔天才です😂😂👏🏻👏🏻👏🏻 大好きなつんの一族みんな無事でいてくれ...😭(無情にも不穏なタイトル) 0 つん がしました 14. 昨日やっとまともなお通じ 2023年01月31日 23:41 おつかれ様です…!!もうこれは、避けようがないですよね。 わが家は先週全滅して、一昨日から各自ザオリクし始めました。 トイレで、固形の◯んこが輝いて見えましたよ。気を付けていても、2年に1度くらい感染してしまうのですが、本当につらいですよね。 0 つん がしました 15. おばば 2023年02月01日 00:55 う〜❗️ 何とかもらわずにすむ良い作戦はないでしょうか? できるだけ園では手洗いを頻繁にできると良いのですが、、、 うちでは、少しでも免疫力を高める為に、R-◯という飲み物を毎日飲んでいるのですが、、、 ヨーグルトや納豆も良いらしいですよ。 あとはたっぷり食べてぐっすり眠れますように。 0 つん がしました 16. ムギムギファン 2023年02月01日 06:23 ウチの娘、向かい合わせで給食を食べてた子がインフルで吐いたらしいのですが奇跡的に移らずでしたよ! 奇跡起きて…! 0 つん がしました 17. れ 2023年02月01日 11:05 覚悟決めた顔が武士なんよw ムギムギかかりませんように…! 0 つん がしました 18. 名無し 2023年02月01日 14:00 胃腸炎はインフルより嫌だ…具合がべらぼう悪くなる前の胃もたれの感覚が恐怖。 0 つん がしました 20. 下町っこ 2023年02月01日 20:57 娘が幼稚園の頃 胃腸炎はなかったけど、毎年溶連菌は流行ってました💦んで、当然ながら毎年かかってました😅 0 つん がしました 21. ねこ 2023年02月01日 22:24 うん‥の顔が共感しかありません!笑 そしてうちもこの前、保育園児が胃腸炎になったのですが、つんさんの「胃腸炎撲滅隊」を熟読していたので、家族内感染は免れました😭 いつもためになるお話をありがとうございます💡 0 つん がしました 22. ビッケ 2023年02月02日 00:14 我が子も胃腸炎になりました…。 治ってから登園したら、先生から 「娘ちゃんがご飯食べたり作業するテーブルのグループで1人ずつ胃腸炎になってて、娘ちゃんが最後の1人だったんですよ(;´ェ`)」 と言われ、あ…それはもう仕方ないね。100%感染るわ。と妙に納得してしまいました(^q^) そして娘が胃腸炎にかかると自然と 「私は今度は上と下どっちの症状かな…」 と自分の覚悟もしてしまいますw 気をつけてるつもりでも感染るんですよね(泣) 0 つん がしました 23. まゆみ 2023年02月02日 00:43 一歳前から保育園に通っていますがまだ胃腸炎未経験です…いろんな体験談見てますが壮絶そうで毎年ドキドキしてます😭 0 つん がしました 24. ろびん 2023年02月03日 16:58 お疲れ様です!私も子供産んでから初めて胃腸炎の洗礼を受けました。明日も仕事なのに、深夜にオロロロ…シーツだ着替えだ…今は遠い思い出です。 0 つん がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (24)
そして覚悟も分かり過ぎますw
つん
が
しました
つん
が
しました
ほんとうに毎日育児にお仕事にお疲れさまです♡
ムギくんにうつってませんように!
つん
が
しました
コロナの警戒がなんとなく薄まってきたらインフルやら胃腸炎も流行りだしたよね~
つん
が
しました
次男、私と無事(?)バトンが渡されました😭涙
つんさん大丈夫ですか?
私は立ってるのがやっとの中薬あげたり、受診したり…母は本当頑張ってますよね😭今かかってらっしゃるなら、更新無理しないでええんやで!!!つんさんをとりまく大人たち、そうしたってな!😭
つん
が
しました
もう…あぁ来たな…て感じですよね…
感染対策しても…覚悟の顔しちゃいます😂笑
つん
が
しました
つん
が
しました
毎週保育園から職場に迎えの電話があり、精神的に落ちてました(^_^;)
子供は移って帰ってくるけど、誰が悪い訳では無いのですが(;_;)
皆に移らないように祈るばかりですね
お大事になさって下さい!!
つん
が
しました
娘の保育園は今のところ大丈夫そうですが…R-1飲んで備えてます…!
少しでも軽傷になるよう祈ってます!
つん
が
しました
優しいんだけどね……ぅん…ってなりました。
幸い今のところうつってないですけど、幼稚園時代胃腸炎で脱水起こして点滴通いになった過去があるので身構えちゃいます😮💨
つん
が
しました
現在の体調はいかがなのでしょうか😭
保育園に通うことは、やはりリスクとも隣り合わせなんですね🥺
0歳育児中、再就職を考えてますが色々理解ある会社じゃないと冬季間は特に厳しいですね😓
つん
が
しました
今年の年始に何故か私がオロロしてしまって、子ども以外の大人に移しちゃいました😳泣
上から下から、悪寒、節々の痛み!あの恐怖をいまだ思い出してはゾッとしてます😭
つん
が
しました
大好きなつんの一族みんな無事でいてくれ...😭(無情にも不穏なタイトル)
つん
が
しました
わが家は先週全滅して、一昨日から各自ザオリクし始めました。
トイレで、固形の◯んこが輝いて見えましたよ。気を付けていても、2年に1度くらい感染してしまうのですが、本当につらいですよね。
つん
が
しました
何とかもらわずにすむ良い作戦はないでしょうか?
できるだけ園では手洗いを頻繁にできると良いのですが、、、
うちでは、少しでも免疫力を高める為に、R-◯という飲み物を毎日飲んでいるのですが、、、
ヨーグルトや納豆も良いらしいですよ。
あとはたっぷり食べてぐっすり眠れますように。
つん
が
しました
奇跡起きて…!
つん
が
しました
ムギムギかかりませんように…!
つん
が
しました
つん
が
しました
つん
が
しました
そしてうちもこの前、保育園児が胃腸炎になったのですが、つんさんの「胃腸炎撲滅隊」を熟読していたので、家族内感染は免れました😭
いつもためになるお話をありがとうございます💡
つん
が
しました
治ってから登園したら、先生から
「娘ちゃんがご飯食べたり作業するテーブルのグループで1人ずつ胃腸炎になってて、娘ちゃんが最後の1人だったんですよ(;´ェ`)」
と言われ、あ…それはもう仕方ないね。100%感染るわ。と妙に納得してしまいました(^q^)
そして娘が胃腸炎にかかると自然と
「私は今度は上と下どっちの症状かな…」
と自分の覚悟もしてしまいますw
気をつけてるつもりでも感染るんですよね(泣)
つん
が
しました
つん
が
しました
つん
が
しました