▽前回の話






D96CEF66-E0D8-46DE-8BE6-5E25BD0E8FC8

自分でもヤンはゆっくりで心配してたから
年中時代に言われた例の先生の数々の言葉はだいぶ引き金になって

出来なくてヤンが困らないように私がもっと教えてあげないとって
勝手に焦って教える→ヤンは出来ない→怒る
みたいな事が多くなった⤵︎





DBA68FF0-EA7A-4089-95C4-1DFB94E1766E

言葉の遅さや同じように出来ない等他にも色々あって
前からもしかして発達に何かあるかもしれないと心配していて

でも他の先生達に相談すると
ヤンちゃんはゆっくりなだけで大丈夫ですよと言われて
安心して様子を見てました


でももし何かあったなら
今まで他の子と同じように叱ってたやつダメだったのでは?
と急に不安になって受けることにしました
小学校の先生にも何かあれば入学前に言えるしね



03DB5C31-2277-458A-BA38-431FC586BB5D

3FC96B47-B36F-4361-8410-CCF6001BE32D
31B1DB75-D654-4A56-A428-2238E3DA0F40

DEB787BA-98A6-4C01-87FD-3BB9A8141949

「 診断 :  犬 」 が強すぎて
 話ちょっと飛んでるんだけど
「できなくて当たり前、そのうちできるようになる」とかも言ってました



ーーー

ヤンがゆっくりで
他の子より成長がゆっくりな事は
周りが見てもわかってる事だったけど

この犬先生の診断では
同じ月齢の子と比べて1年
つまり同級生には最大2年遅れていると…
2年…

もし本当にそうなら私は本当に求めすぎてた
生活していくために何回も同じ事教えて出来なくて怒って…

でもヤンはやりたくても出来なかったんだよね
同学年の子達と同じことを2歳下の子に求めてるようなものだったから

ますます怒ってた頃を反省するのでした



「大きくなったら追いつきますよ」

この言葉は本当だ


次回
小学一年生



▽スーパー爆走ヤン


▽犬



============================
コメントありがとうございます
全て嬉しく読ませて頂いてます!
本当に言い方なんだと思いますよね
コメント33のまつさんの保育士さんみたいに言ってもらえたら
あそこまで焦らなかったかもしれないです

実は例の先生には連絡ノートでも遠回しにできなかった事を書かれてて
ヤンを思って書いてくれてるんだと思うようにしてたけど
毎回読むたび心臓ギュってなって切なかった…😌
============================


F34E5184-C3AD-40B0-95F8-8B0CA1DD4181

▽書籍
つんのいちぞく
つん
KADOKAWA
2020-02-14





▽インスタ
7482EB93-BB0A-466C-8703-593723BA9A82
▽楽天room
8854E22F-C698-4B13-8A4A-B450DAE2A117
▽LINEスタンプ販売中です
AE458C5B-B15F-4076-8D23-A1FFA7322154