▽前回の話
ばぁばとヤンが発熱中


ばぁばが居ないことによる実家ご飯問題
朝と昼はじぃじがご飯用意して軽く食べてたけど
自営業でばぁばの分まで遅くまで働くじぃじなので
おおばと食べ盛りのリクと自分の夜ご飯用意するのは大変なのだ…
大変な時にうつしちゃって本当に申し訳ない…
そして無事夜ご飯届けられたから
私のインフル隔離期間終わってたのはほんとよかった
帰宅

半分食べてた

ピークに近づくばぁば
そして静かだがヤンムギは…?
つづく
▽ばぁばが寝てるソファベッド
結構前に弟が新しいソファ買うからって捨てるってんでもらったんだけど
ベッドになるし縦に折れるし横に折れるしめちゃくちゃ使い勝手いいです
リビングの方がトイレ近いから胃腸炎の時も大活躍だし
コロナの時もヤンがゴロゴロするのに大活躍
▽最初の頃は食欲あったばぁば
============================
コメントありがとうございます
全て嬉しく読ませて頂いてます!
============================
▽読者登録

▽書籍
▽インスタ

▽楽天room

▽LINEスタンプ販売中です

コメント
コメント一覧 (7)
みんなが近くにいるのいいねぇ!両親遠方だからもうそろそろ色々考えんとなぁー
いつもサバサバ男前なばぁばが、クーリッシュを所望したり、ネットフリックスをネットフリックと間違えたりするの、かわいいって思っちゃいました。
ばぁば早くごはんうんみぇーできるといいな…
毎日の洗面タオルなども10年以上前から、1人ずつ別々にしたり、感染が出たらトイレも分けたりして注意しています。
ほっとしたのも束の間、主人の送迎を毎日してくれている長女が、その途中、車をぶつけられてしまい、かわいそうに、愛車は今片目になり、運転席のドアもあかなくなりました。
ケガはムチウチ程度ですが、修理には100万以上かかりそうです。
つんさん達の1日も早い快方を心よりお祈りしております。
うちも昨日から家族皆インフルA罹ったのでブログ読み返してます!