インフル後のアデノウイルス③ 2023年12月06日 ▽前回の話 ヤンが待合室の前で倒れそうになった尿ーーーーーッそして検査待ちが始まる…つづく▽起立性調節障害の娘 ============================コメントありがとうございます全て嬉しく読ませて頂いてます!============================▽読者登録▽書籍つんのいちぞく [単行本]つんKADOKAWA2020-02-14▽インスタ▽楽天room▽LINEスタンプ販売中です▽ケーキ カテゴリなしの他の記事 タグ :#アデノウイルス < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (13) 1. らいらい 2023年12月06日 20:53 つんさん! 2人とも頑張ったね! 2. 泣きたい 2023年12月06日 21:23 我が家もいま手足口病からのアデノです… 兄弟間で病気が行き来して(泣) 仕事休んで2週目…病気が憎い(´;ω;`) アデノはうつらないように防衛中 3. BB 2023年12月06日 21:48 徹底的に調べてくれるなんて、神対応。 頑張ってチッチ出してください。💦 4. しの 2023年12月06日 22:08 インフルの後でまた病気なんて‼️😨しんどかったねえ…熱が長引いてしんどいねえ… 微熱があるのにつんさんもほんま、お疲れ様だよ😭 5. はな 2023年12月06日 22:52 我が家の子3人、1週間おき順番にインフルなって3週間潰れて、やっと元気になって2週間経った今日、長女が新たに溶連菌もらってきました😱 つ、つぎはアデノならないことを祈ります…!!!アデノはしぶとい!!!本当嫌いアデノ!!!(毎回最後に重症化する母) ヤンちゃん辛いのによく頑張ったね〜🥺🥺🥺我が子のしんどい姿は親にも辛いものがありますよね。健康第一と何かに罹る度にいつも思います。 6. たこやき 2023年12月06日 23:09 尿検査! 妊婦健診の時毎回ある尿検査、トイレが遠いタイプなので毎回お茶を飲みながら産院に向かっていました… 突然の尿検査ほど困るものはありません😭 7. 乳児は即入院でした 2023年12月06日 23:12 息子が10ヶ月の頃アデノで即入院になりました😭 1週間点滴に繋がれた息子の姿に毎日泣いてました😭ヤンちゃんが倒れそうになった事を伝える時の内心パニックわかりますー!本当助けてーって感じですよね。。その時の事を語れるくらいになってて、大事にならなくて本当良かったです。 しばらくはゆっくりしてください😊 8. あなご 2023年12月07日 00:41 なるほど! 倒れそうになったらしゃがむと良い事普段から教えておくといいんだな!! 勉強になるぅ〜!! 9. 空子 2023年12月07日 09:08 うちの娘も今アデノ感染中です。診断が降りるまでが長くて…40度の娘(吐きやすい子)を連れて、小児科(クリニック)で血液検査し、数値が入院レベルだからと総合病院へ紹介され、そっちでも検査祭りでやっとアデノ陽性が出ました。そして、アデノだとよっぽど衰弱してない限り入院にはならないと返されました😭 つんさんもヤンちゃんもしんどいのに本当にすごいです。いつ終わるかもわからない高熱で、看病してるだけでも心身共に疲れたのに、自分もと思うと…。娘は解熱して落ち着いてきましたが、潜伏期間が1週間みたいなので、まだこれから家族が発症するかもと怯えています。 つんさんのブログを励みに頑張ります😊 10. こー 2023年12月07日 13:45 ヤンちゃん咄嗟の判断良かったですね😭 先週、朝ご飯食べた中2の息子がその後トイレで倒れて全身痙攣おこして救急かかりました。 排尿した時に血圧低下からの目眩から倒れて頭を床か壁にぶつけたから痙攣おこしたのかなと最終的には判断出来ましたが、トイレからガタガタと大きい物音がして声掛けしても返答なくて、ドアを開けたら白目向いて横に倒れて痙攣してたのですごくびっくりしました😭 立ち眩みするときはすぐしゃがむの大事ですよね。 それからは毎日血圧測ったり水分補給など気をつけるようになりました😵 尿検査2個分出すの難しいですよね😂 11. 病気もういや 2023年12月08日 00:12 つんさんいつも読ませて頂いてます! インフルの記事を読んで、自分も気をつけなきゃと思っていた矢先、実家の母がA型にかかりました。 母をヘルプ後、今度は私が熱は出ないのにのどがめちゃくちゃやられて、咳がケンケン状態でかなりしんどくなっております‥心が折れそう〜。 ちなみに幼稚園での病気の流行り方が毎回本当に酷いのですが、前にお手伝いで園内を掃除をした時、加湿器が黒カビだらけだったのがショックでした‥。原因のひとつなのでしょうかね‥? 12. めろ 2023年12月08日 20:21 インフル後のアデノ怖いなぁ、大変だったんだな…と読んでいたら先日水曜に5歳娘が発熱😭月曜日に下痢で1歳息子が溶連菌と診断されていたのでうつったのかーと思ったら、娘はアデノでした😱 どこのブログ読んでもアデノはやばいって記事ばかりで恐れていたのに…幼稚園で大流行しててもらってきてしまいました。 つんさんたちもどうなるのかハラハラ読んでいます😵 今回アデノのヤバさを初めて知りました。熱全然下がりません。インフルもしつこかったけど、アデノはあがったりさがったりするので、よくなった??と思ったらまた熱が上がって本当に苦しそうです。 娘は腹痛もあって今日夕方尋常じゃない泣き方でいたいと訴えるので再診しましたが、特に悪いところはなく…アデノが悪さしているんだろうということでした。 もうアデノしんどすぎます…全国のアデノ患者の子どもたち、うつってしまったパパママ、看病するパパママ頑張ろう… 私のメンタルも体もボロボロ…潜伏期間長いからうつってないか心配〜! 13. チョキ 2024年04月12日 23:30 つんさんも具合悪いのに頑張りましたね。ヤンちゃんも具合悪いのに、しゃがむという判断ができて天才です。えらい。 うちの子も今インフルエンザです。小学校の入学式当日の朝に発熱してしまい、入学式を欠席したまま今日でお休み5日目です。熱も落ち着いて、来週から登校できるとホッとしていたのですが、今日また発熱しました…🥲小学校には知っているお友達がいないので、色々と出遅れてしまい焦ってしまっています💦 私もシングルマザーです。子供1人でも大変なのに、お二人育てていて、お子さんが2人とも良い子…!!!つんさんがすばらしい子育てをしている証拠ですね。本当に尊敬しています。こうして日常を漫画にしてくれて感謝です。これからも楽しみにしています。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (13)
2人とも頑張ったね!
兄弟間で病気が行き来して(泣)
仕事休んで2週目…病気が憎い(´;ω;`)
アデノはうつらないように防衛中
頑張ってチッチ出してください。💦
微熱があるのにつんさんもほんま、お疲れ様だよ😭
つ、つぎはアデノならないことを祈ります…!!!アデノはしぶとい!!!本当嫌いアデノ!!!(毎回最後に重症化する母)
ヤンちゃん辛いのによく頑張ったね〜🥺🥺🥺我が子のしんどい姿は親にも辛いものがありますよね。健康第一と何かに罹る度にいつも思います。
妊婦健診の時毎回ある尿検査、トイレが遠いタイプなので毎回お茶を飲みながら産院に向かっていました…
突然の尿検査ほど困るものはありません😭
1週間点滴に繋がれた息子の姿に毎日泣いてました😭ヤンちゃんが倒れそうになった事を伝える時の内心パニックわかりますー!本当助けてーって感じですよね。。その時の事を語れるくらいになってて、大事にならなくて本当良かったです。
しばらくはゆっくりしてください😊
倒れそうになったらしゃがむと良い事普段から教えておくといいんだな!!
勉強になるぅ〜!!
つんさんもヤンちゃんもしんどいのに本当にすごいです。いつ終わるかもわからない高熱で、看病してるだけでも心身共に疲れたのに、自分もと思うと…。娘は解熱して落ち着いてきましたが、潜伏期間が1週間みたいなので、まだこれから家族が発症するかもと怯えています。
つんさんのブログを励みに頑張ります😊
先週、朝ご飯食べた中2の息子がその後トイレで倒れて全身痙攣おこして救急かかりました。
排尿した時に血圧低下からの目眩から倒れて頭を床か壁にぶつけたから痙攣おこしたのかなと最終的には判断出来ましたが、トイレからガタガタと大きい物音がして声掛けしても返答なくて、ドアを開けたら白目向いて横に倒れて痙攣してたのですごくびっくりしました😭
立ち眩みするときはすぐしゃがむの大事ですよね。
それからは毎日血圧測ったり水分補給など気をつけるようになりました😵
尿検査2個分出すの難しいですよね😂
インフルの記事を読んで、自分も気をつけなきゃと思っていた矢先、実家の母がA型にかかりました。
母をヘルプ後、今度は私が熱は出ないのにのどがめちゃくちゃやられて、咳がケンケン状態でかなりしんどくなっております‥心が折れそう〜。
ちなみに幼稚園での病気の流行り方が毎回本当に酷いのですが、前にお手伝いで園内を掃除をした時、加湿器が黒カビだらけだったのがショックでした‥。原因のひとつなのでしょうかね‥?
どこのブログ読んでもアデノはやばいって記事ばかりで恐れていたのに…幼稚園で大流行しててもらってきてしまいました。
つんさんたちもどうなるのかハラハラ読んでいます😵
今回アデノのヤバさを初めて知りました。熱全然下がりません。インフルもしつこかったけど、アデノはあがったりさがったりするので、よくなった??と思ったらまた熱が上がって本当に苦しそうです。
娘は腹痛もあって今日夕方尋常じゃない泣き方でいたいと訴えるので再診しましたが、特に悪いところはなく…アデノが悪さしているんだろうということでした。
もうアデノしんどすぎます…全国のアデノ患者の子どもたち、うつってしまったパパママ、看病するパパママ頑張ろう…
私のメンタルも体もボロボロ…潜伏期間長いからうつってないか心配〜!
うちの子も今インフルエンザです。小学校の入学式当日の朝に発熱してしまい、入学式を欠席したまま今日でお休み5日目です。熱も落ち着いて、来週から登校できるとホッとしていたのですが、今日また発熱しました…🥲小学校には知っているお友達がいないので、色々と出遅れてしまい焦ってしまっています💦
私もシングルマザーです。子供1人でも大変なのに、お二人育てていて、お子さんが2人とも良い子…!!!つんさんがすばらしい子育てをしている証拠ですね。本当に尊敬しています。こうして日常を漫画にしてくれて感謝です。これからも楽しみにしています。