▽前回の話

🙏🙏🙏




すんごい緊張しながら寝たら…
ビックリ…
テープすごぉい

テープなくなるのめちゃくちゃ不安だったけど
追加でもらえた

ついに…
完全復活!!!

ヤンも咳が出始めた
元気になったと思ったけど
アデノと溶連菌ダブルはやはりそう簡単には終わらなかったんだ
つづく
次回最終回
僕たちは…強くなった!!
▽コロナの時の話
============================
コメントありがとうございます
全て嬉しく読ませて頂いてます😭
みんながんばった…!
============================
▽読者登録

▽書籍
▽インスタ

▽楽天room

▽LINEスタンプ販売中です

コメント
コメント一覧 (20)
つんさんヤンちゃんお疲れ様でした、大変でしたね
看病しに行きたい位( ; ; )
ウチは年末に息子がインフルエンザになり薬がなく寒い中薬局何軒もハシゴし、タミフル飲んでは嘔吐しで…
ホント健康はたからですね
でも良かった、元気になられて。
そのお医者さんにずっと診てもらえたらいいですね。
たっぷりの睡眠大事ですね!✌︎('ω'✌︎ )
一個前の、先生に診察してもらうときに泣いてしまう現象分かります…すぐ泣き止みますからぁ!て言うのも分かります…!そういう先生にあたると不思議と必ず治るんですよね…。
つんさん家族みんながんばりましたね…!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
よかったよぉぉ😂
寝られない日が続くと、一度も起きずに寝た日の朝びっくりするの分かるよおお😂😂😂
おつかれさまー!!
やった!やった!やった!!!!
一晩熟睡できるって素晴らしいですよね( ;∀;)
良かった良かった!
あとはヤンちゃん・・・!!
もうすぐだよー。゚(゚´Д`゚)゚。
それからは咳ひどくて病院行く時はこのテープくれってお願いするようになりました笑
同じシングルマザーでむぎむぎと同い年の子を育てているよ
子どもと自分の体調不良マーチつらすぎる、よく頑張ったねえええ
そして元気のイメージが強すぎて草
本当に去年は感染症大爆発で、常に誰かが体調悪かったです。そろそろ治って欲しいですね。
インフルとアデノの回を最初から見てて、そういえば旅行どうなったんだろって思いました!落ち着いたらまたお話見たいです!待ってます!
本当にお疲れ様でした🥹🥹🥹
ちょっとした刺激でゲホッて出始めるともう止まらないし、咳しすぎてオェッてえずくのに、それでも止まらない咳喘息…😢
咳喘息は癖にになることもあるらしいので、また同じような症状が出たらぜひ早めに行ってください😢!
私も喘息ぽくて風邪ひくとそうなりますが、吸入するタイプのお薬は即効で咳とまったりしますよ!
お医者さんの判断ですが、対咳には選択肢としてステロイド吸入があることをお伝えしたくてコメントしちゃいました…本当にすぐに咳のコントロールができたりするので一応情報だけでも(*^^*)
わたしは子どもはいませんが、自分がクリスマスにコロナ発症→そのままめまい・過呼吸と苦しみ、現在パニック障害となってしまいました…
夜、発作が来るのではと思い中々寝れません…😢
わたしも早く熟睡したいなあという羨ましさと、病院難民なのでとてもお気持ちが分かりました😭
つんさんも、ご家族やご自身の病気について不安に思ったことがあるかと思います。そういったちょっと負の思いもブログに載せれる日があれば、気持ちを共有して勝手に勇気づけられたいです😊
これからも更新楽しみにしています🌼
はじめてコメントさせていただきます!!
つんさんの看病ブログ見ながら、「うわぁ。。。。大変そうすぎる。。。つんさんファイト。。。😭」とうるうるしながら見ていると、12月初旬に子供2人がアデノ、年末治ったと思ったらすぐ子供が発熱→インフルで家族5人全滅しました。(むぎ君と同じく、上の子は嘔吐多数でした)つんさんの看病ブログを見ながら本当に励まされました😭😭😭
つんさんがぶあって泣いちゃう姿を見てもらい泣きしてしまいました😭
本当につんさん、お疲れ様でした😭🙏
これからも応援しています😭🙇♂️
私も喘息発症時、テープ処方されましたが、副作用(目眩 嘔吐 倦怠感)がひどくて症状を伝えて別のお薬に変えてもらったりしたので、つんさんに副作用が出ないか勝手にハラハラしておりました…
一発で自身に合うお薬出してもらえて本当に良かった!
長い長い闘いに終わりがみえてきたのですね!
ヤンちゃんが心配(@_@;)
私も年末夫婦揃ってインフル陽性、娘は陰性
そしたら年明け今度は娘がアデノウイルスにかかり
最近まで療養してました。アデノウイルスは感染力強く、潜伏期間が長いとの事で私はまだ移らないかヒヤヒヤしてる時期です😭
咳止まらないのつらいですよね、、あと病院選びも本当に大事だなとすごく思います。
いい先生に出会えてよかったですね。