▽最初から
▽前回の話
つづく・・・
次回、E君まさかの発言
ーーー
こういう事って年齢が上がるにつれて
相談しても自分でどうにかしなさいとか
大人の理不尽な都合でちゃんと対応してもらえない事の方が多い気がする(自分調べ)
だから子供なのに大人に頼るっていう気持ちが薄れてしまって
泣き寝入りするしかないって流れも存在すると思う
でもそんななか
こんなに真剣に対応してくれた先生に出会えて
ムギは本当に運が良かったと思う
これから理不尽な事に遭遇しても
きっと先生が味方になってくれた事を思い出して
頑張れるんじゃないかなって
思ったりしております
============================
コメントありがとうございます
全て嬉しく読ませて頂いてます
コメントでいただいた通り
逆にムギが何かした時にもこうなるんだと
分からせてくれた先生やっぱすごいなぁって思います😌
============================
コメント
コメント一覧 (13)
ハッピーエンドに向かっていたと思っていたら、ラストのコマが予想外すぎて。
まだまだ、マルっと解決とは行かないものなのですね。
続きが気になります😭😭😭😭
杞憂でありますように…
その後の大人への信頼度にも大きく関わってくるし、
特に低学年の頃の先生の存在ってその子の人生に
とっても影響大きいだろうなと思います。
ムギムギ、素晴らしい先生に出会えて本当に良かった…。
そして次回が気になります…最終回にみんなで
夕陽眺めるまでしっかり読ませていただきますッ!
なにを間違えたのぉぉぉ
∑(゚Д゚)
つんさぁぁぁぁん!
頼りになる助けてくれる先生だと安心して通学できますよね
何かトラブルが起きた時、迅速且つ平和的に話をまとめなきゃいけない。
保護者への対応も大変💦考えただけで胃が痛い…
ウチの息子は平和主義なので、トラブルや諍いを物凄く嫌ってる。自分が被害者でも『話を大きくしたくない』と状況を一切口にしない。そんな息子から無理矢理聞き出した〝クラスメートからの嫌がらせ〟(相当に悪質な発言と軽い暴力)を、当時の担任に相談したら、「小5にもなって自分で解決できないのか」「親を頼って恥ずかしくないのか」と言われ、目が点になった😶。息子の性格は把握しているだろうに、この言い草か…とビックリ&ガッカリ。
転校生だし、補聴器を着けているから確かにイジられる要素はあるんだよね。だけど『将来はパパと同じ人の役に立つ仕事をしたい!』と、息子なりに勉強をすごく頑張ってた。そういう真っ直ぐな子がクラスメートの言動に傷付いている、双方から話を聞き取って欲しいと訴え出たけど、大人の出る幕じゃないと話し合いの機会も設けてもらえなかったよ。ぇ〜…💧 教師って、みんながみんな良い先生というわけじゃないんだな…って初めて知った。
※後日、教委に相談すると伝えたら、ようやく動きました(笑)※
ごっつ心配っす、、、
気になって、眠れなくなりそうです😨
無事に終わりますように🙏