▽最初から
▽前回の話
漫画の注意点
※明るい話ではないです
苦手な方は「小1の人間関係トラブル」のタイトルの時は読まないでスルーしてくださいね
※E君を責めたい話ではないです
トラブルがあってこう動いたという話です
なのでE君を責める等のコメントはしないで頂きたいです(承認もできません)
※名前のアルファベットについて
順番につけてるだけです
※参考にしすぎないように
ムギと同じ状況で悩んでいてもお子さんによってはもっと深刻な場合もあるので注意
苦手な方は「小1の人間関係トラブル」のタイトルの時は読まないでスルーしてくださいね
※E君を責めたい話ではないです
トラブルがあってこう動いたという話です
なのでE君を責める等のコメントはしないで頂きたいです(承認もできません)
※名前のアルファベットについて
順番につけてるだけです
※参考にしすぎないように
ムギと同じ状況で悩んでいてもお子さんによってはもっと深刻な場合もあるので注意
※引くほど理性ないので注意です…
つづく
============================
コメントありがとうございます
全て嬉しく読ませて頂いてます
============================
▽読者登録
▽書籍
▽インスタ
▽楽天room
▽LINEスタンプ販売中です
コメント
コメント一覧 (39)
つんさんのお気持ちを言葉にするのがとても上手でわかりやすいです。
うちもなんやかんやでトラブルはあったけど、、もうその相手とは無縁だったり、何もなかったかのように仲良く遊んだりしてるので、Eくんも懲りないですね😅
でも、親としては我が子が酷く悩んで泣いて傷ついてる姿を見ていたら、関わらなくていいけど許せない一線は絶対にありますよね…
私からしたら、学校に乗り込まず電話せず、まずは連絡帳で事情説明する冷静さに感服です
ギャグ漫画日和が懐かしくてつい笑ってしまいました…
怒りがとても表現されてて不謹慎ながら思わず笑ってしまいました。
つんさんの怒りよくわかりますし、行動力すごいです。
私はいつも狼狽えてしまうので強くなりたいと思い日記見てます
うおおおおお!!!!
私がつんさんの立場でも同じことしてます。子への愛です。つんさんを応援しております。
そりゃもうね、子が目をそらそうと(無駄だし話し合いしたくない)怒りますわな。
親ですもの。
私ははじめっから理性ぶっとばすのでやったれやったれいってしまうので、反省しました…
SUTEKI.GANNBA‼︎
これほんと最後がどうなったか気になります!!我が子もムギ君タイプ(なかなか言い返せないし我慢する)なので、今後の参考にしたいです!
急に冬が来たので、暖かくされて最後まで描ききってくださいね!!
10歳息子のクラスは、煽ってはケンカばかりする男の子がいて、先生も苦戦しています。その子の親は知らないのかな?「◯ね!」なんて言って、家で怒られないのかな、と、思うけれど…
つんさんが行動に出たのが素晴らしいと思いました!
って思ったらヤンちゃんの側にいた(*´-`)
アラジンのジーニーに見えたんですけど違いますかね?!笑
いきなりテンポよく崩壊し始めて笑っちゃいました笑
そりゃそうですよ、、どうしてこちらばかり悩まなきゃいけないんだって話です!!
ムギムギくんの涙も、ずっと悩んでフォローしてきたつんさんの時間も絶対に報われるべき!!
ムギくんも、つんさんも、頑張ってる!!
ギャグマンガ日和、夫以外で読んでる人、初めて会いました!(笑)
続きを楽しみにしています!!
(内容は全然楽しんじゃダメなんですけど、結末が気になってます!!)
ムギくんもやんちゃんも心強いだろうな😊
不本意かもしれんが、怒りのつんさん好き
シリアスなのにおもろいです、、suki🫶
続きが気になる……!
いろんなキャラクターを知ってるといろんな守りかたができていい!
今うちが、その当時のムギ君状態なのでよくわかります。
私も最初はお手紙や連絡帳でやりとりしていましたが、RISEI⭐︎をついに無くして学校に乗り込んできました(笑)
いまだにファイティング中であります囧
ムギくんや、つんさんがどのように思い、そして解決していったのかドキドキしながら見守っています。
つんさんも、心労など大変でしたね。
ムギくんの気持ちも、つんさんの気持ちも、
考えてるとなけてきてしまうー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
自分が子どもだったら、親がつんさんみたいに親身に考えて行動してくれるのすごく嬉しいです。
自分のことこんなに思ってくれてるんだ。味方なんだって。
毒親育ちなもので、子どもとの関りや距離感が不安な時もありますが、参考にさせていただきます。
いつもお子さんの話を聞かれるときも受容や共感から入るところが素晴らしいなぁと、見させてもらってました。
これからも応援してます♡
私も同じ母として怒りの感情は共感してるはずが、怒りの表現なのにいろんなパロディが入り過ぎて笑って読んでしまいました😂ほんと大好きです🫶
暗い話でも読者側がしんどくなり過ぎず読めるのありがたいし、私は敬意を表するッ!!(尊敬してます!)
ちゃんと真剣な内容も伝わってきますよ、これからどうなるかドキドキしますが待ってますね😍
もし、意地悪をされたらとかを妄想して
絶対によくないけど真っ先に親出ちゃうなって思います
ここまでいろんな角度から相手のことを思ってあげて素敵です🥹
勉強になります🥹🥹🥹
そして更新を楽しみにしてます🫶
この漫画見て思います!
うちはチュドーンのあたりで転勤が決まったので、早めに引っ越して、おさらばしました。その後はまあ色々あったようです。1人意地悪な子が居て、我慢を強いられると他の子達も心が荒みますよね。
仕上がってますね。
モンペ上等!!魅せるぜ火の七日間
まず連絡帳で伝える(言った、言わないのトラブルを防げるし履歴もわかりやすい)という行動、感情的になるとなかなかできません!
連絡帳じゃ!足りない!という状態になってまいます〜
話変わりますけど今小1の次女のクラスで同じように一人の子が特定の子に悪い言葉を続けて言う問題があり、何度注意しても全然やめず、いつもおしとやかそうなブラウス、ロングスカートの女性の担任の先生がある日ついにめちゃくちゃ怒って
その場でその子のご両親に
授業の妨げになるためお迎えお願いしますと電話してたという話がありました。
わたしは『めちゃくちゃ良い先生じゃん😭』と聞いていたけど、やはりその先生は他の先生から注意されちゃったらしく先生も大変だなぁ😭とまた泣きました。