▽最初から
▽前回の話
漫画の注意点
※明るい話ではないです
苦手な方は「小1の人間関係トラブル」のタイトルの時は読まないでスルーしてくださいね
※E君を責めたい話ではないです
トラブルがあってこう動いたという話です
なのでE君を責める等のコメントはしないで頂きたいです(承認もできません)
※名前のアルファベットについて
順番につけてるだけです
※参考にしすぎないように
ムギと同じ状況で悩んでいてもお子さんによってはもっと深刻な場合もあるので注意
苦手な方は「小1の人間関係トラブル」のタイトルの時は読まないでスルーしてくださいね
※E君を責めたい話ではないです
トラブルがあってこう動いたという話です
なのでE君を責める等のコメントはしないで頂きたいです(承認もできません)
※名前のアルファベットについて
順番につけてるだけです
※参考にしすぎないように
ムギと同じ状況で悩んでいてもお子さんによってはもっと深刻な場合もあるので注意
E君のお母さんから電話が来る
つづく
全然話進まない回ですみません
続きはまた明日
============================
コメントありがとうございます
全て読ませて頂いてます
============================
▽読者登録
▽書籍
▽インスタ
▽楽天room
▽LINEスタンプ販売中です
コメント
コメント一覧 (14)
続きで明かされる内容と感情に深みを持たせる良き間合い記事です、更新楽しみにしてます!
なにがあったんだ…あぁぁぁっぁあああッ……
ふぅ、理性がなくなるところだったぜ。
つんさんゆっくり更新されてください!無理せず!
学校側がちゃんと対応してくれて安心しました😢
つんさんのお腹が心配🥺💦
ヤァーーーーーーーー💪筋肉痛💪
親同士揉めてもな…まだまだ同じ学校だし穏便に…みたいになっちゃう気持ち。
私も言っちゃってました…でも我が子からしたらそれは違うとなっちゃうってつんさんのお話でハッとしました。私も今後は気をつけなきゃと思いました!
その場が気まずくなったり、胃がキリキリするような場面を作りたくなくて。
だから親になるとそれじゃダメなんだって場面いっぱい出て来ますよね。
なんと私今肺炎で入院中です!!
コメント遅れました🙇
良い方向に向かいますように。
揉めたくない、喧嘩したくないって、、でも、あとでモヤつく。でも、やばい状況は避けたい。支離滅裂です😭
だけど今回はムギくんのことと思うとお口のチャックの開け閉めの加減が必要ですもんね><
その言葉が口癖な人々に大いなる幸があるらんことを…*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*