カードが不正利用されたゾ③完 2025年04月07日 ▽前回の話 やさCかった電話無視しなくて本当によかった🙏みんなも知らない電話番号はまず検索&クレカの明細確認な!完Kindleで「つんの短編も漫画集④」を新しく追加しました!見てね😉🫶⤵︎ ============================コメントありがとうございます全て嬉しく読ませて頂いてます============================▽読者登録▽無料Kindle▽書籍つんのいちぞく [単行本]つんKADOKAWA2020-02-14▽インスタ▽楽天room カテゴリなしの他の記事 タグ :#詐欺#カード不正利用 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (13) 1. ヤンヤン 2025年04月07日 19:50 和音さん。やさすぃー。 2. もぐを 2025年04月07日 20:13 以前、クレカ会社に勤めていたのですが、 利用明細を確認されないお客様はそこそこいらっしゃいます💦 明細書には是非目を通して記憶と記録を合致させること。 その行為自体が早期発見&自己防衛になりますし、 万が一被害に遭われた場合も経済的なダメージを受けずに済みます。 情報化社会の弊害ですよね🥺 3. らいらい 2025年04月07日 20:46 本当に良かった\(//∇//)\ 4. はる 2025年04月07日 22:44 自ら名乗らない!大切! 共有ありがとうございます! 私なんて302円の利用メールが通知されただけで「なんだ?」となるタイプです(しかも利用目的を思い出すのに数時間かかった)。 ちなみに、クレジットカード利用ですぐメール通知が来る設定にしてます。 ついでに、メールが来たらすぐ分かるように設定してます。 5. りん 2025年04月08日 10:37 以前映画館のサイトで人気の舞台挨拶イベントのチケットを取ろうとしたところ、何度もエラーになりながら購入できたと思っていたら、カード会社から「同じ場所で複数回購入してるけど大丈夫ですか?」と電話がかかってきました 映画館からの購入完了メールは1通しか来ていないのに、どうやらエラー分全てカードから引き落とされてしまったようで… 映画館に電話して1件分以外はキャンセルしてもらいました 連絡してくれたカード会社の人には感謝です 6. ゆう 2025年04月08日 14:16 つんさんの絵ホントすき。そして人間性も素敵で好き。結論、つんさん好きラブ。(笑)ちなみに自分、小2男子育てて毎日白目ババアです\(^o^)/ 7. まゆみ 2025年04月08日 23:41 炭酸の受け答えが完璧で参加になります! それにしても手当たり次第ならもうどうしようもないですよね… 8. ハンター 2025年04月09日 21:45 こ、怖〜〜〜〜😱 9. ハル 2025年04月11日 05:51 ひいいいいあ〜😓😓😓 そんなこと本当にあるんですね😱😱😱😱 ブログに掲載して下さりありがとうございます😭 ご無事で何よりです💦 10. sima 2025年04月11日 07:47 ペーパーレス化で明細発行が有料になってから、カード会社のサイトへ見に行くのも億劫になってしまいました…月一でも確認しないとですね。うちは夫が見ていたNetflixで不正アクセスされ、プレミアム?の会員に勝手にされてましたが気づいたのが数ヶ月後なので返金などは対応してもらえずでした。(ちゃんとみないのが悪いです) 11. みかん 2025年04月13日 14:19 最近あの手この手で詐欺ってこようとするので全てが怪しいですよね なんかもう全て信じられなくて、家族状況の確認?でまわってきた警察にまで「警察手帳見せていただいても…?」と言い見せてもらいました(モノホンポリスメンでした) 疑いすぎて逆にちゃんとした会社でも詐欺に見えてくるという弊害も起こってきますね そのくらいやらないと身を守れないんでしょうが… 12. 我が家も被害あいました 2025年04月14日 00:33 クレカ不正利用。我が家は弁護士雇ってカード会社?不正利用先?と係争中です(旦那がやってるので謎だがすでに1年以上経過‥) カード利用明細をチェックしないズボラ夫婦なのですが◯◯◯万円の被害ですよ‥判明した時はまじで手が震えましたよ‥ 皆さん毎月利用明細チェックしてください。お願いです。 13. 紫苑 2025年04月24日 21:27 昨日ほんまでっかTVでやってましたが、詐欺電話歯予測不可能な事や不測の事態が起きたら、切るようにマニュアル化されてるそうで、黙るのが一番だと言ってました。つんさんの対応めちゃくちゃあってます! コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (13)
利用明細を確認されないお客様はそこそこいらっしゃいます💦
明細書には是非目を通して記憶と記録を合致させること。
その行為自体が早期発見&自己防衛になりますし、
万が一被害に遭われた場合も経済的なダメージを受けずに済みます。
情報化社会の弊害ですよね🥺
共有ありがとうございます!
私なんて302円の利用メールが通知されただけで「なんだ?」となるタイプです(しかも利用目的を思い出すのに数時間かかった)。
ちなみに、クレジットカード利用ですぐメール通知が来る設定にしてます。
ついでに、メールが来たらすぐ分かるように設定してます。
映画館からの購入完了メールは1通しか来ていないのに、どうやらエラー分全てカードから引き落とされてしまったようで…
映画館に電話して1件分以外はキャンセルしてもらいました
連絡してくれたカード会社の人には感謝です
そんなこと本当にあるんですね😱😱😱😱
ブログに掲載して下さりありがとうございます😭
ご無事で何よりです💦
なんかもう全て信じられなくて、家族状況の確認?でまわってきた警察にまで「警察手帳見せていただいても…?」と言い見せてもらいました(モノホンポリスメンでした)
疑いすぎて逆にちゃんとした会社でも詐欺に見えてくるという弊害も起こってきますね
そのくらいやらないと身を守れないんでしょうが…
カード利用明細をチェックしないズボラ夫婦なのですが◯◯◯万円の被害ですよ‥判明した時はまじで手が震えましたよ‥
皆さん毎月利用明細チェックしてください。お願いです。