娘が年少さんの頃の話


泣いたよね
本当にしんどかった時に言われたからさ…
その後も
こんなの後から本人も見たくないだろうし
誰得やねんッ!!ってやさぐれて
もう撮りたくないってなった時
ママさんの言葉を思い出して適度に撮ったよ
そして今年
あの頃夢みてたくらい
元気に運動会を頑張った娘→娘の運動会③
そんな時に限って撮影は残念なことになりましたが
→娘の運動会④
そうだ!今こそあのビデオ見よ!
と思って泣いちゃってる娘の動画を見てみました

泣いたよね
そして今の娘の成長めちゃくちゃ感じた
撮ってて良かったなって思えた
あの時のママさんありがとうございます
(引っ越しちゃった悲)
ママさんと言えば
優しいママさんってたくさんいますよね
(そうじゃないママもいるが)
娘が行事で泣いたりして
それを見て心がぎゅーって
締め付けられてへこたれてる時
気遣って声をかけてくれるんですよ…
それが本当に嬉しくて

娘を褒めてくれるとオラ元気になっちまうんだぁ
他にも良く知らんママさんも声かけてくれて

誰に言われたか忘れたけど
のびしろありすぎてこれからが楽しみだねって
言ってくれた方もいました
個人的に大好きな言葉になって
心が折れそうな時の合言葉は
「のびしろですね!」君にきめた!ってなって
娘が泣くたびにじゅんいちダビットソンばりによく使ってました
運動会の話・唐突に完!
============================
コメントありがとうございます!!
============================
▽LINEで更新通知を受け取れます

▽LINEスタンプ販売中です

コメント
コメント一覧 (6)
いい言葉ですね、ありがとうじゅんいちダビッドソン!←そこじゃない
ものは言いようですね…ほんと…
個別のお返事、ありがとうございました。
運動会の思い出があんまり楽しくないのは、単に私が運動音痴なせいかも知れないです笑
最近こちらのブログを発見して、読んでいくうちにはまってしまいファンになりました。読者登録もしました!
ずっとジャンプ読んでいたので、ジョジョネタとか出てくるとうれしいです(笑)
普段はブログ読んでいても恥ずかしくてコメントなんてできないのですが、今日息子の運動会だったので勇気を出して…!
勝っても負けてもできてもできなくても、子供の頑張ってる姿って本当に尊いですよね。泣いてるお子さん見て、口には出さなくても心の中で応援している人は多いと思います。私も今日リレーで転んじゃった子を心の中でめっちゃ励ましてました。後から思えば全ていい思い出ですよね。とりあえず今日はいつにもまして慎重にビデオ撮影しました(笑)
文才がなくて何も気の利いたこと書けなくてすみません…これからも楽しみにしております。
今日、息子の保育園の運動会で同じようなことになりました。泣きすぎてかわいそうということで、私が抱っこして競技に参加したのですが、恥ずかしいやら悲しいやら、複雑な気持ちで涙が…。
でも、最後の障害物競走だけ、私からおりて、普段練習でやっていることを見せてくれて、人目もはばからず号泣してしまいました。
泣いて参加できない運動会は一生で1回か2回しかないから良い思い出になると思いますって先生が言ってくれたのですが、やっぱり周りの子を見ると焦っちゃうんですよね。
つんさんのブログにすごく励まされました。
これからも更新楽しみにしています。
この前娘(年中)の運動会で、ダンスの入場直前に!娘大号泣!
もちろんダンスはずっと泣いてて踊れず…
ビデオまわしてるこちらも泣きそうになりましたね(;_;)
あとから先生に、クラスの子に叩かれて泣いてしまいましたと聞きまして…
なんちゅうタイミングで!!!!叩くのよ(´д`|||)!
そんなことがあったので、撮ったビデオもなんとなく未だ見れずです(..)
どんな状態でも親からしたら記念になるよ〰︎⭐︎