あいつの話 2017年11月20日 この写真玄関に飾ってあるよ半年前の話です本当胃カメラ嫌いぃぃ鼻からやるのも喉からやるのも嫌いぃぃできれば二度とやりたくないぃぃイボの話→出産レポート6============================コメントありがとうございます!!色々なCHINの触り方や呼び方があって面白いですね〜\(^o^)/鼻の下伸ばしちゃうの可愛すぎるーッ^^============================ ▽LINEで更新通知を受け取れます▽LINEスタンプ販売中です▽ぽちっとお願いします! 「痔」カテゴリの最新記事 タグ :いぼ痔切れ痔胃カメラ < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (24) 1. かよち 2017年11月20日 16:52 つんさん、面白すぎます。 言葉のチョイスがツボです。 そのセンテンスセンスはどこで買えますかw おしり、だいじに☆ 2. みんなのまま 2017年11月20日 16:55 はぁぁ 今日もどんな出来事も疲れも忘れるほど笑いました! ありがとうございます! ちなみに私は5児ママ。 もちろん妖精はもはやキングボンビーレベル!旦那もよく見過ごしてくれてるなと笑 これからも癒しをお願いいたします! 3. ロドパン 2017年11月20日 17:48 今日は娘の幼稚園で面談があって 絶対に笑っちゃいけないシュチュエーションだったんだ。 先生が中座して、間があったからこの漫画読んだよね。。 噴いたよね。声出して笑ったよね。ドア隔てたとこにいた 先生には1人で笑った不気味な保護者だよね。だから先生 にも、つんさんの漫画見せたんだ。その後、もう真面目に 話せなかったよ、、、。 4. anpan-gyunyu 2017年11月20日 20:39 つんさんにとっては一大事なのは分かっているのですが…寝てる息子の横で大爆笑してしまいました…。 私も今第二子を妊娠中なのですが、日々べんぴーとの戦いでお尻はボロボロです。 今は切れですが、お尻の穴入り口すぐに何かポコッとしたものがいるのが気になっています(イボ予備軍?)…。 もしイボ君がこんにちはした日には中にチューっと注入してみます☆ 5. ひたち 2017年11月20日 20:44 めっちゃ面白かったです。ほぼ毎コマ笑いました。 お大事に…と思ったら過去のお話だったんですね。 私も5〜6年前 1回だけ口から胃カメラやりましたが、睡眠薬で眠らされてるうちに全てが終わってるって感じでした。 だからそれが今の胃カメラの主流なのね〜と思ってたんですが、病院によるんですね。 小さな子供がいると、なかなか病院にも行きづらいですよね。ご自愛くださいませ。 6. はん 2017年11月20日 20:46 いつも楽しく拝見しています。 今回はあいつの話だったので、初めてですがコメントさせてもらいました! 私も産後、痔瘻と痔核に悩まされ産後4ヶ月の時に手術をしました。術後は快適です。 つんさんもお悩みなら是非… 7. こめつぶ 2017年11月20日 23:00 次、胃カメラのマンガ待ってます 8. yukkintosh 2017年11月21日 00:37 つんさん! もう笑い過ぎて呼吸が辛いですよー(íoì)イボジの妖精が頭から離れないしかわいい〜(íoì) 9. あお 2017年11月21日 09:22 胃カメラ下手くそな研修医とかに当たってないことを祈るばかり、、、! こわすぎて痔の話で気をそらせようと頑張ってるつんさん、、、😭 でもすみません、痔の話で笑ってしまいました(笑) 胃カメラの時鎮静薬使ってどろどろに眠らせてくれる病院も多いんですが、なかったんですね😭 10. のむめぐ 2017年11月21日 10:22 はじめまして! 前から読み逃げしてましたがはじめてコメントさせて頂きます😊 私は上は3歳の女子、下が5ヶ月の男子のママやってます。 もう今回もニヤニヤしながら読ませて頂きました(^з^) つんさんの絵や文章大好きです! これからも楽しみにしてます❤️❤️ 11. しらたま 2017年11月21日 11:36 仕事中吹きました( ̄m ̄〃)ぶっ! 私もCMの直接注入はちょっと…と思ってましたが 自分の尻取り戻せるならやりたいと思います! オマタカイカイ薬のフェミ〇ーナ軟膏とかも スースーするやつあってとても変な時間を過ごします… 12. かん 2017年11月21日 11:39 いや、なんの話wwほんと面白すぎます!!どうやったらそのセンス身につきますか笑 13. ジョリーン 2017年11月21日 12:27 いつも楽しく拝見させていただいております。 笑いすぎたのでついに初コメしてしまいました。 私も産後妖精飼ってました! 私の場合は某ドーナツ屋さんのP◯N DE ライオンの妖精でしたが… 野生にかえしたつもりですが、懐いちゃって時々顔を見せにやって来ます。 色々とお大事になさってください(^ ^) 14. ぽえてぃ 2017年11月21日 13:12 Hey!Siri!のお話ですねww 爆笑をありがとうございます∩^ω^∩ 胃カメラのお話も期待してます( *´艸`) 15. ゆめの 2017年11月21日 14:09 私も長年痔持ちなのでお気持ちわかります( ;∀;)笑 めちゃくちゃ笑いましたー! 出産のいきみで出てくるんですよね... 産後何が一番辛かったってお尻のアイツでした...痛いのなんの... 病院で処方される注入タイプの薬、最高ですよね! 2人目のお産ひかえてますがもうお尻の事しか考えられません...( ;∀;) 16. DGS 2017年11月21日 14:18 つんさん、笑いすぎておなか痛いです! 胃腸もお尻もお大事にしてくださいね。 17. ぴよたん 2017年11月21日 14:29 なんか、笑ってしまったーー 笑いのセンスが、素敵ですわ (*´∀`)♪ 悲しいことも こうして乗り越えるんだねーー と、いま ぴよたんも、決心しましたとさ(笑) 18. こたママ 2017年11月22日 12:32 はぁ〜面白すぎですww 私も出産前に妖精さんに気に入られてどんどんパワーアップして大変でした… お薬、あの強力なやつですね!w ホッカイロ貼って温めるのも少し効果ありましたよ〜 19. どんぐり 2018年07月04日 14:08 大草原不可避 20. ターザン 2019年01月21日 12:47 いつも楽しく読ませていただいてます! ツイッターで、外科けいゆう先生が、痔についてツイートしてらして! つんさんにぜひともお伝えしなきゃ!とここまで遡ってしまいました。 どうか届きますように⭐️ YouTube】 今日の動画は「いぼ痔」。 ぢ(痔)については、医学的に根拠の乏しい怪しげな情報が出回りやすいという問題があります。 なぜか?その理由も含めて解説しました。 【医師が解説】いぼ痔(痔核)の治し方、病院に行くべき症状、原因と検査・治療法 21. みるっち 2020年09月04日 23:48 定期的に、この話を見に来てしまう 22. もあみる 2021年04月07日 00:52 はぁぁぁ〜〜 ちょっと眠れなくなっちゃって明日朝早いのにしかもお弁当作るのにそんでいつもより早く出ないといけないのにーてかなんか夜中って怖いよぉぉぉ猫がなんか空中眺めて静止とかホンマやめて怖いぃぃ からの「そうだ、つんさんの痔見よッ♪」で無事自分を取り戻しました。ありがとう 23. ゆみ 2021年10月27日 20:32 なにこれすごい。 話の組み立てすごい。 痔のこと気になって 胃カメラのこと完全に忘れてた。 24. みかじ 2021年10月28日 23:17 痔☆も、胃カメラも気持ちわかりすぎて200回以上拍手連打してしまいました😆!!! つんさんのブログ好きすぎます❤️ ツラいとき必ず見て元気もらってます☺️ コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (24)
言葉のチョイスがツボです。
そのセンテンスセンスはどこで買えますかw
おしり、だいじに☆
今日もどんな出来事も疲れも忘れるほど笑いました!
ありがとうございます!
ちなみに私は5児ママ。
もちろん妖精はもはやキングボンビーレベル!旦那もよく見過ごしてくれてるなと笑
これからも癒しをお願いいたします!
絶対に笑っちゃいけないシュチュエーションだったんだ。
先生が中座して、間があったからこの漫画読んだよね。。
噴いたよね。声出して笑ったよね。ドア隔てたとこにいた
先生には1人で笑った不気味な保護者だよね。だから先生
にも、つんさんの漫画見せたんだ。その後、もう真面目に
話せなかったよ、、、。
私も今第二子を妊娠中なのですが、日々べんぴーとの戦いでお尻はボロボロです。
今は切れですが、お尻の穴入り口すぐに何かポコッとしたものがいるのが気になっています(イボ予備軍?)…。
もしイボ君がこんにちはした日には中にチューっと注入してみます☆
お大事に…と思ったら過去のお話だったんですね。
私も5〜6年前 1回だけ口から胃カメラやりましたが、睡眠薬で眠らされてるうちに全てが終わってるって感じでした。
だからそれが今の胃カメラの主流なのね〜と思ってたんですが、病院によるんですね。
小さな子供がいると、なかなか病院にも行きづらいですよね。ご自愛くださいませ。
今回はあいつの話だったので、初めてですがコメントさせてもらいました!
私も産後、痔瘻と痔核に悩まされ産後4ヶ月の時に手術をしました。術後は快適です。
つんさんもお悩みなら是非…
もう笑い過ぎて呼吸が辛いですよー(íoì)イボジの妖精が頭から離れないしかわいい〜(íoì)
こわすぎて痔の話で気をそらせようと頑張ってるつんさん、、、😭
でもすみません、痔の話で笑ってしまいました(笑)
胃カメラの時鎮静薬使ってどろどろに眠らせてくれる病院も多いんですが、なかったんですね😭
前から読み逃げしてましたがはじめてコメントさせて頂きます😊
私は上は3歳の女子、下が5ヶ月の男子のママやってます。
もう今回もニヤニヤしながら読ませて頂きました(^з^)
つんさんの絵や文章大好きです!
これからも楽しみにしてます❤️❤️
私もCMの直接注入はちょっと…と思ってましたが
自分の尻取り戻せるならやりたいと思います!
オマタカイカイ薬のフェミ〇ーナ軟膏とかも
スースーするやつあってとても変な時間を過ごします…
笑いすぎたのでついに初コメしてしまいました。
私も産後妖精飼ってました!
私の場合は某ドーナツ屋さんのP◯N DE ライオンの妖精でしたが…
野生にかえしたつもりですが、懐いちゃって時々顔を見せにやって来ます。
色々とお大事になさってください(^ ^)
爆笑をありがとうございます∩^ω^∩
胃カメラのお話も期待してます( *´艸`)
めちゃくちゃ笑いましたー!
出産のいきみで出てくるんですよね...
産後何が一番辛かったってお尻のアイツでした...痛いのなんの...
病院で処方される注入タイプの薬、最高ですよね!
2人目のお産ひかえてますがもうお尻の事しか考えられません...( ;∀;)
胃腸もお尻もお大事にしてくださいね。
笑いのセンスが、素敵ですわ
(*´∀`)♪
悲しいことも こうして乗り越えるんだねーー
と、いま ぴよたんも、決心しましたとさ(笑)
私も出産前に妖精さんに気に入られてどんどんパワーアップして大変でした…
お薬、あの強力なやつですね!w
ホッカイロ貼って温めるのも少し効果ありましたよ〜
ツイッターで、外科けいゆう先生が、痔についてツイートしてらして!
つんさんにぜひともお伝えしなきゃ!とここまで遡ってしまいました。
どうか届きますように⭐️
YouTube】
今日の動画は「いぼ痔」。
ぢ(痔)については、医学的に根拠の乏しい怪しげな情報が出回りやすいという問題があります。
なぜか?その理由も含めて解説しました。
【医師が解説】いぼ痔(痔核)の治し方、病院に行くべき症状、原因と検査・治療法
ちょっと眠れなくなっちゃって明日朝早いのにしかもお弁当作るのにそんでいつもより早く出ないといけないのにーてかなんか夜中って怖いよぉぉぉ猫がなんか空中眺めて静止とかホンマやめて怖いぃぃ
からの「そうだ、つんさんの痔見よッ♪」で無事自分を取り戻しました。ありがとう
話の組み立てすごい。
痔のこと気になって
胃カメラのこと完全に忘れてた。
つんさんのブログ好きすぎます❤️
ツラいとき必ず見て元気もらってます☺️