この記事でも書きましたが
4月からムギが保育園に入園しました

私と娘と一緒だと思ってニコニコしてたのに
離れるのを見て思いっきり泣くムギ
そして笑顔で見送りたいのに顔がひきつる私

海老反りって言ったんだよって話すと

かわいい
娘が春休みだったから寂しさが紛れたものの
寂しくて寂しくて心配で心配で。。
次回お迎えの話です
============================
コメントありがとうございます!!
全て嬉しく読んでます!\(^o^)/
============================
▽LINEで更新通知を受け取れます

▽LINEスタンプ販売中です

▽コノビーの記事

▽連載中(更新遅)

コメント
コメント一覧 (19)
7ヶ月ですが4日目ともなると、自分が置いていかれるのがわかったようで泣きながら私の元にズリバイしてきました。゚(゚´ω`゚)゚。
かわいい!と切ない!が同時にやってくる気持ちを味わってきたところです。゚(゚´ω`゚)゚。
早く慣れて、園で楽しい時間が過ごせますように☆
つんさん、外でのお仕事くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
つんさんご家族のみなさんが、毎日元気でいられるよう応援しています( ´ ▽ ` )。
同い年の娘がいるので、いつもやんちゃんエピソードに共感してばかりです!娘が大好きすぎる気持ちで、つんさんにも共感✨
うちの娘も「知ってたし!」って最近よく言う…😁
今月第2子出産予定なのですが、やんちゃんみたいに可愛いがってお世話してくれることを願います。
ウチもちょうど慣らし保育を始めたところです。海老反りますよね!今朝は先生の顔をビンタしてしまいました…(;´Д`A 寂しいし心配は尽きないですが、だんだん慣れてお友達ができることを祈って預けるのみですね!毎日泣けますがつんさんのブログを読んで頑張りたいです。
うちも4月から保育園で、毎日ギャン泣きです( TДT) 初日とかはキョトンとしていたのですが、だんだん分かってきてめっちゃ泣きます…
もう、後ろ髪引かれるどころか、髪の毛ぜんぶ持っていかれるくらい気が引けます…
でも家では出来ない遊びも沢山してきてくれるし…楽しんでいると信じて頑張ります!
つんさんもファイトです!!
ムギくんより年下ですが、当日はギャン泣きが予想されるので
なんとも言えない気持ちになります…
ヤンちゃんが側にいてくれてよかったですね♡
羨ましいです(⌒▽⌒)
1年前の4月に、私の息子も保育園に入園しました。息子も泣くけど、私も泣きながら会社に行ってました(笑)1年経った今でも、月曜日や甘えたい日は、息子も海老反りで泣いてます〜💦
でも、きっと保育園で、いっぱい楽しいことがあるはずなので、むぎちゃん頑張れ〜(^^)応援しています!
うちの娘(1歳)もちょうど慣らし保育中で、毎朝ギャン泣きしています。
保育園、だんだん楽しくなるはずだよね…がんばれムギさん!
うちのコも慣らし保育の時に私も一緒だと思ったらしく、バイバイした途端、号泣でした。私も自分で決めた事なのに、と後ろ髪を引かれる思いでお迎えはダッシュしたのに、おもちゃで遊んでニコニコのご機嫌で私を見ても、ああ、はい。みたいな顔でした。
たくましいなーと思いながら預け、給食よく食べますよ。と食欲魔人になった事を報告されました。
ムギちゃんも早く慣れておうちとは違う顔を見せてくれるといいですね。
産まれて初めて私や家族と離れるから絶対泣くと思ってたのに、教室に入るなりオモチャコーナーに走り私の事は見向きもせずにオモチャに夢中。
呆気ないサヨナラでした。
何ならこっちの方が泣きそうに、、、。だって初めて離れるんだもん、、、今頃居ないのに気付いて泣いてるかも、、、と不安な気持ちのまま、慣らし保育なので11時にお迎えに行ったんですが、ケラケラ笑いながら遊んでました。
私と居るより楽しそう、、、。つらー。
先生も「一度も泣いてませんでした」とのこと。つらー。
2日目も泣くことなく過ごし、通常は1週間かけて慣らす所を、3日目から通常保育になりました。
手が離れて楽になるかと思いきや、私の方が離れる時間が増えると共に子供に対する寂しい気持ちが増してきて、私の方が保育園行くのやめたい気持ちです、、、(泣)
ムギくん入園おめでとうございます!
うちの息子も同じく保育園に入園したのですが、おやつも牛乳も給食も食べなくて焦ってます。まだ緊張してるのかなーとは思うのですが…(汗)
ムギくんはどうですか?緊張してますか?おやつなど食べてますか?もし、お教えいただけたら嬉しいです。(いろいろ聞いてしまってすみません。スルーしていただいても大丈夫です(_ _;))
これからもつんさんのブログ、楽しみにしてますね!
ムギくん頑張れー!
うちは娘が来週から幼稚園入園(年中さん)で、場に慣らそうと思ってプレにもせっせと参加してたんですが、いよいよ入園が迫って来たら「幼稚園行かない!ずっとママとパパと家にいる!」と言い始めました、、、
私自身、幼稚園が全く楽しくなかったので「楽しいよ!」とも気軽に言えないし、私も離れるのが切ないです( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
いつかヤンちゃんのエピソードも聞きたいです〜(既に描いてたらごめんなさい💦)
いつも楽しく見ています。見まくって何回も始めの記事からリピしてます(^^)
うちには8ヶ月になる息子がいるのですが、最近ついにCHINコリガードを始めてオムツ替えの時困っています。
当初は「これが つんさんが書いてたアノ…!」と面白がってましたが、大の時も鷲掴みして、のびんのびんさせる(真顔で)ので、もうわちゃわちゃで…。
ムギくんは今どうですか?CHINコリガードは終わりがあるんでしょうか。。
地味に悩んでいます。良かったらムギくんのCHINコリガード近況を教えていただきたいです…!!
(決してCHINコリガードって言いたいだけのコメントではありません)^o^()
泣き声が駐車場まで聞こえて切ないです…
親も帰りの車からうちに帰ってもずっと泣いてますー…
でも2時間半ハイパー家政婦のように動いて気を紛らわしてます笑
保育園で見る我が子ってより小さく見えて切なくなりませんか?
あんな全力で私のこと求めてくれるのって子供だけだなぁとしみじみ思います。
他人(先生)に手を引かれたり抱っこされたりしてる我が子のかわいさは異常です♡
親も子も試練…でも出来ることなら一緒にいたいよぉぉ(;_;)
うちの子は9ヶ月ですが、元々全く人見知りもしないので今のところ全く泣きません(笑)
お迎え行くと思い出したように顔見て泣いてくれますが、しっかり遊んでしっかり食べて寝てるみたいで(^^;;
少しは寂しがってほしいよおおおおお
でも実際泣かれるとツライし保育園やめたほうがとかくよくよしちゃいますよね😭
つんさんもムギくんもがんばれ!
そしてやんちゃん可愛すぎる(笑)
海老蔵は歌舞伎役者さんだよ。
いつも更新楽しみにしています^^
私の子も4月から保育園で、慣らし保育中です。
送り迎えで大泣きされるの切ないですよね。
ムギちゃんは「ママ」って言えるから余計辛いのかなぁと思いました(´;Д;`)
ヤンちゃんが和ませてくれてよかったですね^^
うちは娘なので第二子が生まれたら娘がヤンちゃんみたいになってくれたらいいなーって思ってます。
お迎えの話も楽しみにしてます!