ムギの慣らし保育①のつづき

1時間後・・・


泣いた

先生ーーーッ
慣らしの子が多かったのもあって
今朝よりやつれているように見えました
感謝( ;∀;)
そしてすぐ後ろで
同じく慣らしで早く迎えに来てるママがいて
ムギの後だったので順番を待っているとき

泣いてる我が子を泣きながらめっちゃ連写してました
泣いてて可哀想だけど可愛いよね、、
先生とさよならして

数分で自分を取り戻したムギは

主に遊具を案内してました(遊べないけど)
ちなみに3コマ目のように
ヤンは結構煽ってきます(かわいい)

↑この記事のコノビーのやつも煽ってます
もう1回続きます
----------------
先日トキヒロさんの献本会へ行きまして
→この記事
レポで登場させて頂いております
嬉しいィィィィ( ;∀;)!!!!!
・トキヒロさんの記事
手を振りほどかれてショックを受けてた
トキヒロさん生で見てたけどめっちゃMOEでした
・なきりさんの記事
お会いできて本当嬉しすぎて変なテンションでぇ、、
娘ちゃんが本当可愛くて色々ツボでした^^
・ライブドアブログの記事
トキヒロさんのイラストで登場させて頂いてますWRYYYYYYY
============================
コメントありがとうございます!!
全て嬉しく読んでます!\(^o^)/
慣らし保育本当泣けますよね…( ;◇;)
心がえぐられるぅぅぅ
皆様も頑張ってらっしゃってて励まされます( ;∀;)
頑張りましょうね…( ;∀;)
>ハルタさん
娘大好きすぎですよね、きゃわわ
下の子も可愛がってくれますよ( ^ω^ )楽しみですね!
出産頑張ってください〜!
>ポプさん
次の記事で園での様子を書きたいと思いますので
少々お待ちを^^
息子くん緊張してるんですかね、、かわいい( ;∀;)
慣れて来たら変わるかもしれないですが心配ですよね( ;∀;)
>しろくまさん
確かに気軽に言えないですよね
楽しくない子には酷ですし…( ;∀;)難しいです。。
実はその頃ブログを休んでいたので
描いていないですが
娘も同じく保育園が嫌で同じような事言っていて、結構、だいぶ、いや凄く悩みました( ;∀;)
切ないからずっと一緒に居てあげたいですよね、
娘の保育園話は本人に聞いてみて良かったら今度描いてみようと思います( ^ω^ )
リクエスト(?)ありがとうございます^^
>にゅんさん
CHINコリガード始まりましたか!!今日もついてるぅ!!
本当お疲れ様です。。
CHINコリガード、これもまた今度記事にしたいと思います^^お待ちを!
CHINコリの終わりは…前にコメントで旦那が卑猥な意味で無く
CHINコリしていたとの報告があったので、
ある意味終わりはないかもしれないですね…
あったら触る、それがCHINコリガード。
============================
▽LINEで更新通知を受け取れます

▽LINEスタンプ販売中です

▽コノビーの記事

▽連載中(更新遅)

コメント
コメント一覧 (13)
コメント返信していただいてありがとうございます!
次の記事、楽しみにしてますね!
実は息子が金曜日から胃腸炎になってしまい急いで小児科連れていきました(泣)
可哀想すぎて代わってあげたいくらいです(泣)
うちの息子は去年の春、10ヶ月のとき保育園に入りました。
毎朝ギャン泣きが約3週間続いて、まぁそれは予想できたのですが驚いたのは他の子達が初日から誰も泣いていなかったこと笑
慣らし保育ってこんなん?と戸惑いの日々でした笑
ほんとに泣けますよね!こんな小さな体で一生懸命いるってゆうだけでもう涙腺崩壊です。
土日と休んで明日からまた慣らし再開です。
明日はお昼ご飯を食べてからの帰宅らしくより寂しいです。
息子と24時間ほぼ離れず過ごした時間は宝物だなと改めて思いました。
これから先こんなにずっといることはもう無いですもんね。あとは離れて行く一方ですもんね。
私も慣らしの時間一緒にいてくれるヤンちゃん欲しいっす!
記事楽しみにしています( ´ ▽ ` )!
終わりはないんですね…それがCHINコリガード…。
煽らないでー!(笑)
ムギくんツラいけど、これを乗り越えれば保育園でメキメキ成長するでしょうね!
集団生活はきっとためになるし、ツラいけどムギくんもつんさんもやんちゃんも頑張ってください!
私も息子と離れるのツラいけど世界の片隅で頑張ります😭✨
そしてお迎え時の保育士さんのやつれ具合ワロタ😂
上の子は先月から少しづつ保育園行ってるのですが、なかなか慣れずで風邪貰ってより登園できずで(^_^;)
ムギちゃんみたくうちも頑張って欲しい(^。^)
つんさんのブログ、家族で大ファンです☆
ムギちゃん、涙目で保育園を案内してくれて…可愛すぎます!ニコニコ聞いてるヤンちゃんも、すてきなお姉さんですね!いいごきょうだい…(*^^*)
うちも先週から慣らしに行っていて、つんさんと同じく家でメソメソしてました。(長女も小2で、ヤンちゃんのように煽ってきました〜)
今までいつも一緒だったのに、側にいない寂しさ、たまりませんよね(涙)
つんさん、お仕事に家事に育児にとお忙しいと思いますが、お体に気をつけてくださいね(^ ^)
「保育園のにおい」ってあるんですね。普段のにおいと変わるのかしら。
ムギ君のニコニコ顔がみるみる不安になっていく様子に胸がギュッとなりました…(涙)
娘も今日が初登園だったので、尚更辛いだろううなと覚悟して登園してきたのですが、部屋に入るなりおもちゃに突進し、ママ帰るね〜バイバイと言っても一切振り向いてくれず、逆の意味で泣きそうになりながらトボトボ帰りました。
泣かれると辛い、でも全く泣かれないのも辛いという、身勝手な母です(笑)
お互いの子供たちが早く保育園に慣れて楽しく過ごせるようになることを祈ってます。
これからも頑張ってください!
うちの娘はだんだん保育園に慣れてきて、今日の登園時は泣きませんでした。子どもってすごいですね!親の方が寂しい…
そして、やつれてる先生、めっちゃわかります。ここ数日、先生方の必死かつ手厚いお世話の様子を目の当たりにして、保育士さんのお仕事を改めて尊いと感じています。
保育料高いけど頑張って払うので先生たちにお給料たくさんあげて欲しい…!
めぇちゃくちゃかわいい‼︎‼︎
起きたムギとへばりつくムギ最高にかわいいし、最初に息子を預けた時の寂しかったことを思い出しました!
ムギが息子にそっくりで、勝手に癒されてます。
断乳の話も泣きました。