
オモチャを持って行くと安心するのか
毎日お気に入りのオモチャとともに通園していたムギ
娘も持って行ってたよな〜
そんなある日
ムギはアレを持って行くと言って聞かなかった

おわかりいただけるだろうか
その帰り

もしディオを知ってる人だったら
ディオの人ってあだ名で呼んでいるだろうッ
似たようなムギ話▽
持つ力強い
枠は安心する
============================
コメントありがとうございます!
全て嬉しく読んでます(^o^)
江藤航空のコメントでえっとーこーくの意味を
えっと、すごくって言いたいのではとあって
アッーーーーーーーーー!!
ってなりました!!!
すごくーーーーーー!!!
なるほどぉぉぉぉ!!
「こくり」も一理あるぅぅ^^
============================
▽LINEで更新通知を受け取れます

▽LINEスタンプ販売中です

▽コノビーの記事

▽連載中(更新遅)

コメント
コメント一覧 (15)
そのチョイス素敵です(∩´∀`∩)💕
いつも楽しく拝見してます。
来月2歳になる息子を育てています。
保育園にお気に入りの玩具持っていきたがりますよねー!やっぱり家にあるものが身近にあると落ち着くんですかね??
ムギ氏、ディオ様持って行っちゃいましたか…うちは先日、悟空でした…(笑)
マジやめて!
持って帰る時のシュールさたるや…皆忘れてくれい!
ディオ連れてくなんて、最高のセンスですね(*^^*)♡うちの息子もそうなってもらいたいです!(^^)どんな試練にも勝てそうですね😄
つんさんのジョジョネタ大好きで、ついコメントしてしまいました( ˊᵕˋ* )
私がそのママさんだったら、つんさんとお友達になりたいってなります😊
えっとーこーくに癒されてます。
せめてイギーだったら。少し目つき悪いわんちゃんでイケますね♥
かっこいいの持ってるね〜の保育士はんは全く知らないんだろうなぁ。
だって仮面ライダーかなんかのおもちゃと同列にみてる言い方だもんね。
知ってる人なら即座に無駄無駄ァーッ!でジョジョ立ちだもんね。
大阪にはジョジョバーがあるんですが、よく弟と行ってスタンド名のカクテルのスタンプラリー集めた思い出(笑)
ビクッとなったお母さんは知ってる人じゃないかな(笑)
先生『なんならママの脱ぎたてTシャツでも良いよー。においで安心するしー』
たまにとんでもない事言う先生にフォーリンラブ☆
ムギくん、順調にお喋りしてますね(^^)
うちのは相変わらず喋る気ゼロです(´д`|||)
あこがれるぅぅっ!
うちの娘はクイックルワイパーハンディのもふもふ(ピンク色だった頃)を「ヘビちゃん❤︎」と連れ歩いてる時期があって、まともなオモチャを与えてないみたいで恥ずかしかったのを思い出しました* ꒰⌯ั˃ꇴ ˂̆ૢഃ⌯꒱
むぎ君の二重アゴ❤︎とチャイルドシートの描き込みの細かやさに感動してます。
うちも家→保育園→会社の流れだったときはライダーベルトやブレードを持って出社してました。
もし持ってるお母さんいたら
二度見してしまいそうです。笑
ムギくん可愛すぎて
辛い-(*´ω`*)
いつも楽しく拝見させて貰ってます!
うちは、保育園に行くとき
台所のストックかごを毎朝ガサゴソして
生姜チューブや、ツナ缶、酷いときは
醤油の1リットルのボトルを抱えて登園してましたw
持ち帰る時の恥ずかしさヤバイですよねorz
やんちゃん&むぎ君の大ファンです!
これからも楽しみにしてます!