小学2年生の娘
まだまだ補助輪なしの自転車が乗れないので
練習にネネ家族と一緒に広い公園へ行った
めちゃくちゃ穴場で全然人がいないこの公園
この日も別エリアに数名いただけで
ほぼ貸し切り状態



なんでや…
============================
コメントありがとうございます!!
全て嬉しく読んでます!\(^o^)/
今日ジョルノはスズメにクカカカしてました!
>まぁさん
ハートはゴミ隠しです☆
>ノミは気絶してるだけ
まじですか!!
ノミィィィー!!
>はまさん
記事に返信しました
============================
▽LINEで更新通知を受け取れます

▽LINEスタンプ販売中です

▽コノビーの記事

▽連載中(更新遅)

コメント
コメント一覧 (15)
車で歌っている時、大あくびしている時、ちょっと脇掻いてる時…
子どもに変顔してる時は辛かったな…(遠い目)
やんだ、TAMAGETANA( ^∀^)
(今の子はオヨネーズ知らないかな?つんさん分かります?)
思わずコメントしてしまいました。現在2ヶ月半の女の子を育てる新米ママです。はじめまして。
つんさんのブログ大好き!大ファンです!いつも楽しみにしています!
暑くなってきましたね、ご家族の皆様、お身体にお気をつけください。
自転車の練習懐かしいですね。
自分はめちゃくちゃ転びながら泣きながら練習してた(させられてた)のを思い出しました笑。
学生の時に友人とこの話題になって、緩めの下り坂で練習したらすぐに乗れた、と聞いて衝撃でしたね。
調べてみたら、バランスを取ることと、自転車をこぐことの2つ同時っていうのが難しいらしいです。
友人の緩めの下り坂はバランス練習に最適だったのかなぁ。子供の頃に教えてくれてればって感じたのを思い出したのでコメントさせてもらいました。
今後も楽しみにしてます!
やんちゃん自転車乗れるようになりましたか?
私の夫は成人して結婚するまで自転車に乗ったことがなくて、結婚後に夫婦で何度も練習したのですがずっと乗れないままでした。
ですが皇居の前の広場でやってる自転車教室に行ってみたら40分で乗れるようになり、今では自転車乗るのが大好きです。
要は体のバランスだったみたいで、その自転車教室ではまず両方のペダルを外して(ペダルって外せるんですね、初めて知りました)、両足で地面を蹴ってスーイスーイと進む練習をしてました。それができるようになったら難易度あげて大きな八の字を描くようにスーイスーイとやって、それもマスターしたらようやく片方のペダルを付けました。
片足は地面を蹴り、もう片足はペダルを漕ぐスタイルです。
それができたらもう片方のペダルをつけて漕ぎ出します。(夫の場合はここまで40分でした)
夫婦で練習していた時はひと漕ぎもできなかった夫が嘘みたいに自転車に乗って走ってるのを見て、私は『クララが立った!!』みたいな感動を覚えました。
長くなりましたが、やんちゃんまだ練習中でしたらご参考になればと思い書かせて頂きました。
補助輪、ですよねたぶん!
いつも、つんさんのブログだけは更新のツイートを見たら即読みます!
我が子がムギちゃんと同じくらいなので、いとしさ溢れながら読んでます。
これからも楽しみにしてます〜!
誰も居ないと思って鼻歌歌いながら家の鍵開けてたら2階の住人に「こんにちは~」って声かけられて、めっちゃ恥ずかった…これ今日の話ですw w w
つんさんHAZUKASII…
カップル?からしたら「あんな子欲しいね~」ってなってるかも知れませんやん?
(最大限のドンマイ)
好き✨